4月26日(金)にいつもの朝一番の高速バスで志度に行き、29日(月)の夕方まで
いろいろな夏野菜を植えてきました。
今回は4日間とも好天気に恵まれて、畑仕事をしていると暑かったです。
畑の近くにある竹のエリアに、またタケノコが伸びて大きくなっていたのですぐに掘って、
親戚の人に湯がいてもらい、翌日 志度に来た弟にあげて残りを持って帰ってきました。
それと私がフキが好きだと言ったら親戚の人が近くに生えているフキを刈ってくれ、
それと畑に生っているえんどうの実が今回のお土産になりました。
いつもの苗屋さんで買ったのは、例年と同じくトマト・ナス・ピーマン・シシトウ・パプリカの
苗を2・3本ずつと 「いんげん」と「枝豆」と「ちしゃ」と「しそ」の袋入りの種です。
耕運機で耕して、畝を作って苗を植えて水をやって支柱を立てるのが手早くなりました。
昨年なぜかうまく育ったスイカと、いままでうまく収穫できたことのないカボチャを
今年もう一度やってみようと広めの畑を作ってスイカ3株とカボチャ4株を植えました。
苗屋さんがスイカは油紙で覆った方が良いですと言ってくれたので、初めて苗を覆ってみました。
ゴーヤは毎年 ログハウスの近くに植えてうまく育ってくれて沢山 実を付けてくれます。
今年も5株の苗を弟と一緒に植えた後、弟が「龍のひげ」を土どめに植えてくれました。
トウモロコシは種を蒔いていたのが、芽をだして少し大きくなってきたのを移植して
30本の苗をほぼ同じような間隔に並べてみました。
タマネギとジャガイモは順調に大きくなってきて、ジャガイモにはもうすぐ花が咲きそうな蕾があります。
えんどうは次々と実が付いていて、今回も収穫出来ました。
そらまめの実はまだまだ小さくて大きくなってくれるのでしょうか。
イチゴは4畝あって白い花がさいていて、かなりの実が付きだしています。
「にんにく」は少ししか植えていなくて手をかけてもいないのですがちゃんと育っています。
これからはいろんなところにある花々がつぎつぎと咲いて目を楽しませてくれます。
斜面のミカンの木の近くにとても強くて増えるからと聞いて植えておいた「カタバミ」が
大きくなってきて、何か所にも咲いています。
ログハウスの近くに家内が植えた「西洋十二単」が紫色の花を咲かせていてきれいです。
斜面の通路沿いにある「こでまり」には白い花が沢山咲いていてちょうど見ごろです。
屋島の玄関先に何個か「シンピジウム」の鉢植えを置いていますが、毎年咲きます。
「ききょう」は元気なようで花がたくさん咲きそうですが、「しゃくやく」はうまく咲くでしょうか?
梅の実が少し大きくなってきて、ミカンとレモンの新芽がでてきてこれから花が咲きそうです。
一週間の出来事を振り返ってみます。
4/22の昼過ぎに志度を出発して、その夜には出向前の職場の24回目になるOB会があり、
初めて女性4名が参加してくれて楽しい会になりました。
4/23には月に一回のお出かけで大阪府庁と府警を見学しました。
4/25には次回のお出かけと地区の公民館からの社会見学で行くことになっている
朝日新聞社の下見に小椎尾さんと出かけました。新聞社の下にはフェスティバルホールがあり
赤いカーペットが見事でスマホで撮ってみました。
4/26には「グランフロント大阪」が開業して賑わっているようです。
4/26(土)には弟夫婦が志度に来てくれて昼食を一緒にしたのですが、お客さんが少なくて
ちょうど「コスモス」というドラッグストアのオープンの日でそっちに行っているのかなという話が
ありました。
近くにあった「サンクス」というコンビニが3月から四国で開業し始めた「セブンイレブン」の店に
変わっていました。
9月には弟夫婦と台湾旅行に行くのですが、3月末から高松空港から台湾にいけるように
なったとのことで、その便で行くことになりました。
4/29(月)の夕方の高速バスは連休の道路渋滞でいつもの阪神高速を通るルートでなく
中国縦貫から阪神高速で大阪に向かうルートでした。
六甲トンネルを使ってから阪神高速の湾岸線に入ることもあるのですが、今回は中国縦貫の
ルートで延着でしたが、畑仕事で疲れているのでよく寝れて良かったです。