goo

まつり起業祭@2016




 今年の起業祭は、4、5、6日でした。
まあ、暇だけど忙しい体で?
6日(最終日)の夕方から日没過ぎまで、
チョットだけ大谷に行ってみました。



大谷会館横に舞台が出来ていて、
起業祭おどりコンテスト?


バックに皿倉山も見えます。


テント張りの各地共同食品物産展かな?
毎年、同じ場所でやっています。
昔むかし、ここは、
サーカスやお化け屋敷などをやってた広場です。


やすかわくんのソフトクリーム屋さんです。
もう、店じまいのようでした。
いつも人気抜群、さぞかし繁盛したこととだろう。
「お疲れさまでした!」




∞ -*- ∞ -*- ∞ -*- ∞ -*- ∞ -*- ∞

チラシを見れば、今年も催し物は盛りだくさん、
ウルトラ25時間駅伝、吹奏楽とチアリーティング、
カラオケ決勝大会、ミス起業祭表彰式、
起業祭おどり、レトロおもちゃ展&駄菓子屋、etc
4日は、戸畑の圧延工場の工場見学もありました。

でも、思うには、
時代に応じた起業祭の形になっていく?
それはそれで、いいのだが、
年寄りには、寂しい限りです。

昔は、大谷の入り口?(山手線と大谷の交差点)に、
杉の葉を埋め込んだ立派なゲートが出来ていた。
数日前から出来ていて、これを見ると、
今年も起業祭がやって来た、とワクワクしたものです。

最近は、
「WELCOME TO 起業祭」の簡単な横断幕だったが、
今年は、それも無かった。

久しぶりに、夜に行ったが、
何となく暗かった。
昔は臨時の照明灯が、あったのだろう。
昼間のような明るさだったと記憶しています。

今は、店の灯りと、わずかな街灯の灯りだけです。
だから、昔に比べれば、静かな起業祭だなぁ!と。

以上、元少年のつぶやきでした。


∞ -*- ∞ -*- ∞ -*- ∞ -*- ∞ -*- ∞





コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )