北九州八幡から発信
八幡、やはた、やわた、はちまん
鹿児島ウォーキング-1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/fe/9873e86f025a3b659a0c1444fdb27d9e.jpg)
今回、色んな事情がありまして、
まあ、そこんとこは置いといて、
鹿児島まで出かけてのウォーキングです。
o○o。.*:._.:*.○o。.*:._.:*.o○o。.*:._.:*.o○o
鹿児島駅周辺の約6キロのコース、
テーマは、
「明治維新の銅像めぐりと薩摩文化の祭典」
スタートは、JR鹿児島駅です。
駅の直ぐ前は、市電のターミナル駅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/3c/13a1e9f763892434aaad288a5a0244fa.jpg)
城山をぐんぐん登って、中腹にある「夏陰城跡」
市内を一望できる高台といった所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/1f/d474611afb789d58555d991f60bb11d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/dc/13ad2e6f8c239e5c83ea3baf8b931a21.jpg)
城山は、上の方まで登りましたが、
錦江湾側には、行かずに下りました。
「西郷隆盛南洲洞窟」
西郷隆盛が、西南戦争の最後の5日間を過ごした場所。
終焉の地と言われている所は、ここより少し離れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1a/382023126b44208990cdee129485555e.jpg)
西郷隆盛の座右の銘『敬天愛人』が飾られているトンネル。
(鹿児島~鹿児島中央間の城山トンネル?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d7/22f7d4aedbfeed84aec3700af2ad4209.jpg)
鹿児島城(別名、鶴丸城)の石垣とお堀、
今は鹿児島城とは言わず、鶴丸城で統一しているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/cb/9e1d90101a1c6b4ba7a743d6bc3470a6.jpg)
「史跡 鶴丸城跡」の石碑
城内には「歴史資料センター黎明館」があります。
中は工事中で、入れませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f9/18d1a39fe0ac4ca6d4fbb1627d1f5732.jpg)
∞ -*- ∞ -*- ∞ -*- ∞ -*- ∞ -*- ∞ -*
「天璋院篤姫像」
2008年NHK大河ドラマ「篤姫」の主人公、
(江戸幕府第13代将軍徳川家定御台所)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/6f/eca104977a0dca7eb65b4ae9eb83ab1a.jpg)
「西郷隆盛像」
城山の麓、桜島を望む場所に建っています。
すぐ前は国道10号が、そして国道58号の起点です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/71/4e5412526e60c8f6dc2b2fb4b89ae400.jpg)
「小松帯刀像」
西郷隆盛像より国道58号を南下、宝山ホールの前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/33/fa5c9e3371de1996d0d6a35d8d43a53e.jpg)
「五代友厚像」
ここも国道58号沿いの泉公園にありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/94/19056412511dd185e5a852eff8a79be0.jpg)
∞ -*- ∞ -*- ∞ -*- ∞ -*- ∞ -*- ∞
「まち巡りバス」、鹿児島中央駅を中心に、
鹿児島市街地の主要観光地を巡る路線バスです。
1日27便、8時台から18時台に約20分おきに運行、
途中、数回見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a2/f56e06b47fd83bc08f13a4a8931a4c81.jpg)
∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞
「明治維新の銅像めぐり」は、鹿児島駅の近くだけでしたが、
他に、大久保利通、大山巌、東郷平八郎、等々もあります。
鹿児島市では、平成30年(2018年)は、
明治維新150年ということで、盛り上がっています。
平成30年のNHK大河ドラマは「西郷隆盛」です。
ウォーキングは、
桜島を見ながら錦江湾沿いを進み、
ゴールの「石橋記念公園の薩摩文化の祭典」へ。
― つづく ―
∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c1/64e674349201c873f76bd227384fd202.jpg)
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )