北九州八幡から発信
八幡、やはた、やわた、はちまん
河内藤園の紅葉@2016
今年の河内藤園の紅葉は、どうだろう?
11月30日、行ってみました。
上の方を見たら、まぁまぁかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/32/29d9a9299d41b45c10966d26fc5a651d.jpg)
入り口の係員のおじさんに訊いたら、
かなり落ちているらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ff/a26bc8c493fe0585d24fe43c5f4c0f19.jpg)
こりゃ、ダメな予感が?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/14/b7880ba49807c4238c8508a635ef19ff.jpg)
ここが一番いいと云われている「モミジのトンネル」
あわれ、無残、がっくり、・・・ 言葉が出ない。
赤い絨毯も、それほどでもない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0d/088e43b070f05a2ecefce5f4a6fc2c8d.jpg)
去年よりも悪い!
そう思ったら、こんな詩が頭に浮かんだ。
あはれ 花びらながれ
をみなごに 花びらながれ
たゞ、「あわれ」と云う言葉が浮かんだので。
三好達治の「甃のうへ」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d2/0076b000dbc5cd2891457760892ba012.jpg)
∞ -*- ∞ -*- ∞ -*- ∞ -*- ∞ -*- ∞ -*-
園内を散策(少しだけど、きれいな所もありました。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d0/1200d78c3a5883a8c45fc280d5d7047f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/98/1c56d2c2640cb1c27348717207871343.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/2b/9aa98861d4b02e15f40a5facbf7c49da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/0e/8475c7889560503f92ff59ed0505bad5.jpg)
藤棚を上から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/3f/2e5d8fa317038ef71312cf28cd341158.jpg)
藤ドーム?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/34/3ec629adb9b6b8e807699a12cd2c57cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/16/cc20b8bf11943891453a7c67a9052dba.jpg)
藤のトンネル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/4b/31cddf0fee1a0c35c4ba57f87be3d0bf.jpg)
ここは藤園です。来シーズンに向けて、只今待機中!
誰が決めたのか?『死ぬまでに行きたい!世界の絶景』に、
入っているから驚きです。シーズン中は入場制限も。
マスコミ、ネットの影響は凄いですね。
∞ -*- ∞ -*- ∞ -*- ∞ -*- ∞ -*- ∞ -*-
園を出て、駐車場横の公孫樹がとても奇麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a8/178ad875c3df5cecf4218d8cf89718d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/6a/9ae37920ac02f2f6ba6264c4b267a68c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/13/e1877e26df703e695376ea93792a6642.jpg)
∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞
これで、4年連続かな?
西鉄のカレンダーになったと言う
「モミジのトンネル」を求めて!
紅葉は、その年の天候に左右される。
9月も10月も気温は高めだった、特に最低気温が。
そのせいか、今年の傾向は、
色付く前に、枯れて散った葉が多いとか。
来年こそは、
もう一回、ラストチャンスに挑戦してみよう!
∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ca/7bfcd534a3345193ad33e784344be68e.jpg)
コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )