北九州八幡から発信
八幡、やはた、やわた、はちまん
折尾レールウォーク
昨日(23日)の「折尾レールウォーク」は、
寒くて、時折り小雨も、でしたが、
大勢の人が参加されていました。
JR九州ウォーキングHP、市政だより、新聞、
折尾地区では、回覧板も廻っていたそうで、
前宣伝が効いたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ca/6919f858d551eccd7d896ae818c77726.jpg)
まだ工事中の現場ですから、中に入るには、
法令上、ヘルメットの着用が義務付けられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/68/21498092b5df045a10f70e18ffe72df0.jpg)
貸し出されていたヘルメットは、JRのは勿論、
安川電機や北九州市、建設会社、防災組合?等々で、
見学線路の距離から、数は充分のようでした。
それでも、ヘルメット待ちの長い列がで出来ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/8f/79ed2904e6100cefaaa8ca6781a4770a.jpg)
中々、前へ進めません。
ホームの端辺りで、ホームに上って見学です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f0/4c91e36d53f61f8302f8dc2d0b98eb57.jpg)
ホームの上から見ても、
ヘルメット、ヘルメットの列です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ab/99dc8d117ef1102d6e92b206adc83083.jpg)
右に見えるのが、現在の鹿児島本線のホームです。
元旦までで、2日からは此方のホームが使われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/3b/a7444b3f4498def2574646c2d8663bc4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/51/03c26a7290ac01c982e505e47eb359c2.jpg)
ホームを下りてスタート地点(出口)へ戻るところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2a/492ec98a6efc64b8be8e316f70709dfb.jpg)
線路内ウォークのスタート地点前のトンネンルです。
このトンネル・福北ゆたか線も高架ホームへ繋がりますが、
鹿児島本線が優先で、まだ先のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c3/f9ced61e7fb41f136af8470083e83d6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/6e/cbec90a2c63ba8418af137faf6ac51c9.jpg)
ウォーキングのゴールは折尾愛真学園内でした。
学園内ある記念館。実はこれは、旧折尾警察署庁舎です。
明治の建物が、こんな風に保存されているのもいいですね。
ゴールでは「もりおん」君?がお出迎え!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/db/12e46fcceafa934b6ed860d744fe2df4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4f/d639afc0542133494aa159c08b4f5711.jpg)
∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞
2.2キロのウォーキングは、貴重な体験でした。
『今しか歩けない!!鹿児島本線仮線高架ウォーク』
でしたから。
下の写真は帰りのホームから、
まだ続々と、続いているようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/da/2a92199dd35a8a7f662ddd303ecec278.jpg)
今回の鹿児島本線の切り替え・ホームは仮で、
本来は、福北ゆたか線(短絡線)が入るホームです。
鹿児島本線の本当のホームは、この横に出来ます。
今後の予定は、(パンフレットに依れば、)
平成30年度:若松線の高架・ホームが完成して運用、
平成32年度:鹿児島本線の本来の高架・ホームが完成、
この時に新駅舎が完成するようです。
平成33年度:福北ゆたか線(短絡線)の切替。
工事はまだまだ、続くようです。
下に、今朝の新聞の切り抜きを貼り付けました。
∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/86/8ddb2472ceae92212deb4a28e44b29cd.jpg)
コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )