北九州八幡から発信
八幡、やはた、やわた、はちまん
再びアクロス山へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ad/e03440addceee02069be9fafdf829679.jpg)
6月に、「アクロス山登山」を紹介しましたが、
山の全体の写真は、正面からでした。(側面は撮り忘れた。)
先月、又行く機会があったので、
横からもバッチ撮ってきました。
でも、横も道を挟んでビルで、上手く撮れなかったです。
*:.。..。.:*・゜゜・ *:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。. .。.:*
これは、西側からです。
(段状ステップガーデンの様子が判るでしょうか?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ac/5c7deceafbddca97ef139b161d728936.jpg)
東側に移動していると、(滝に)水が流れていました。
2枚目の 赤矢印の所も滝です。
(水が流れているのが判りますか?)
滝はその上もありました。 丁度、いい時間帯だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/26/0469ab9da37e6a3ca51ae746b41dd3bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/82/210660f2220d53b7d27b3ced29421abb.jpg)
此方は東側(中洲側)からです。
横は(中洲の)川です。
川の向こう側から撮れば良かったかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/52/b7a7c4995ff530b441b43b39b9057941.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ae/b3d2318619e32afebf9d5bdb57bedb1f.jpg)
ビル(アクロス福岡)の中にも入りました。
玄関を入ると、真ん中は吹き抜けです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a8/fca48d2880905d6f2b5a372ce17e1907.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/37/26b979b0a59276453685e659ad43d121.jpg)
エスカレーターで、地下2階まで行けます。
そこから、地下鉄・天神に通じる地下道に繋がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5d/431373ee5b8b420956eedff834c5ab1f.jpg)
此方が、アクロス福岡の本当の正面側?
前の通りは明治通り? 確か、旧電車通りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/92/18789d2b8d196362b915546aa8c788f0.jpg)
○o...:**:...o○☆**☆○o...:**:...o○☆**☆○o...:**:...o○
行ったのは、先月中旬です。
トップの写真で分かるように、何やらイベントが?
此処や、横の福岡市役所の前の広場では、
土日は必ずと言って云いほど、何かのイベントをやっています。
それに、人も多いです。 福岡市民150万の力かな?
北九州市は9月1日現在、96万8233人ですから、
敵わないですね。
○o...:**:...o○☆**☆○o...:**:...o○☆**☆○o...:**:...o○
↓ 今が盛りの我が家の縷紅草(ルコウソウ)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d7/8e331f9cd66dda70ec637413e0c2a480.jpg)
コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )
次ページ » |