4月12日、 諏訪湖近くの 「 道の駅・小坂田公園 」 で朝を迎え、
いつもの通り、朝の散歩と朝食を終え、江戸時代の宿場街、
奈良井宿へやって来たんだ!
早く着いたので観光客の人影がなく、橋の全容が撮れたね!
橋の下の構造、迫持(せりもち)式と呼ばれ、円形で、
川の水量が増えた場合の時に備え、川面から高くしてあるし、
橋の中央の重力が分散されているんだね! 下から見ると芸術品だね!
鳥居峠と言う難所があり、山間部だから冷え込み、霜が降りたんだね!
江戸時代、五街道がある中で奈良井宿が一番、長い宿場街だって!
旅籠、休憩所、土産屋などが沢山あるね!
奈良井宿の鍵の手口、防御の為、見通しが効かないしし、
角で待ち伏せ出来るように、してるんだね!
御櫛所・中村屋、 漆櫛の商い問屋の民家だって!
時代劇には旅の土産に櫛の土産がよく映し出るね!
下は漆細工の製造販売店。大きいお店だね!
鳥居峠を越える為の山駕籠だね!
以前、中山道の馬籠宿から歩いて馬籠峠を越え、妻駕籠宿で宿泊したんだ!
土産店で買った三度笠を被り、歩いていると他の観光客・ハイカーが
欲しそうだったんだって! 道中合羽と脇差しも差して歩けば良かったね!
近頃は何処も貸し衣装が準備されてるね!
海外の宿泊者が興味を示すように、旅籠に浮世絵を飾り、民宿にしたんだね!
母さん! 今日の泊まりは伊勢屋さんにしようか?
伊勢屋、越後屋、越前屋など、御当地から遠く離れていても、
その地名を付けている商家や旅籠が多いね!
宿場街を見物した後、桜の見頃は過ぎているかも知れないけど、
高遠城へ行くことになったんだ! 画像が多くなり、重くなるといけないので、
次のブログに載せとくね!
いつもの通り、朝の散歩と朝食を終え、江戸時代の宿場街、
奈良井宿へやって来たんだ!
早く着いたので観光客の人影がなく、橋の全容が撮れたね!
橋の下の構造、迫持(せりもち)式と呼ばれ、円形で、
川の水量が増えた場合の時に備え、川面から高くしてあるし、
橋の中央の重力が分散されているんだね! 下から見ると芸術品だね!
鳥居峠と言う難所があり、山間部だから冷え込み、霜が降りたんだね!
江戸時代、五街道がある中で奈良井宿が一番、長い宿場街だって!
旅籠、休憩所、土産屋などが沢山あるね!
奈良井宿の鍵の手口、防御の為、見通しが効かないしし、
角で待ち伏せ出来るように、してるんだね!
御櫛所・中村屋、 漆櫛の商い問屋の民家だって!
時代劇には旅の土産に櫛の土産がよく映し出るね!
下は漆細工の製造販売店。大きいお店だね!
鳥居峠を越える為の山駕籠だね!
以前、中山道の馬籠宿から歩いて馬籠峠を越え、妻駕籠宿で宿泊したんだ!
土産店で買った三度笠を被り、歩いていると他の観光客・ハイカーが
欲しそうだったんだって! 道中合羽と脇差しも差して歩けば良かったね!
近頃は何処も貸し衣装が準備されてるね!
海外の宿泊者が興味を示すように、旅籠に浮世絵を飾り、民宿にしたんだね!
母さん! 今日の泊まりは伊勢屋さんにしようか?
伊勢屋、越後屋、越前屋など、御当地から遠く離れていても、
その地名を付けている商家や旅籠が多いね!
宿場街を見物した後、桜の見頃は過ぎているかも知れないけど、
高遠城へ行くことになったんだ! 画像が多くなり、重くなるといけないので、
次のブログに載せとくね!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます