ホクトマンのアドブログ

アドベンチャープログラムを愛するすべての人と、そうでもないすべての人へ。ひとりごと、今思うこと、泣き言、楽しか

真似しても真似されてもドン底のドン

2017-08-10 | 雑念
キングコング西野の話を聞いていると
「人に嫌われてなんぼ」って気になる。

そこまで開き直ることができる生き方は素敵だ。
絵を描く才能も確かにあるが
それを凌駕する閃きや工夫
楽しそうに行きている姿に
アンチも共感も生むのだろう。

本が売れている時点で彼への共感は
アンチを上回っているのだろう。

僕はまだまだ嫌われるほどの活動も気合も足りないことを実感した。

もっともっと人に嫌われていきたいと思う。
かと言って下品ではなく
クールで鼻に付く感じ
それがとてもカッコいい。

西野がオダギリジョーになりきっているのも
鼻についてカッコいい。

それを口に出して「オダギっている」という彼のハッタリかボケかその語り口に微笑んでしまう。

また新しい生き方を見つけて
まだまだ生きる価値がこの世にあると思える。

僕が目指すなら誰だろう。
鼻に付く感じを醸し出すなら(・ω・)

昔ならグッさんだったんだけど
今はあまり言われなくなった。

クリームシチュー上田も似てるらしいけど
全然カッコよくないし(´;Д;`)

んー?

よーし才能で勝負や!
そして仕事であるところのファシリテーションで!

真似できまい!真似できまい!
僕のファシリテーションは真似できまいて!

独自に進化し、研修も受けず
オリジナリティにオリジナリティを重ね
心の奥に少しの本質を残したまま
遊び心に満たされた僕のスタイルは
誰も真似できないし
誰も真似もしない。

嬉しいような悲しいような。
特に真面目な学び者達にしたらふざけているにしか見えないからな。

羨ましくもなかろう。

カカカ

じゃ鼻に付く自慢はほとんどしていなくて
ただただ鼻についてムカつく人

あかん!

難しいな、西野っ!

やっぱあんたすげぇよ!
革命のファンファーレ買ってみるわ。

今、大切にしなければいけないものが足りない。

2017-08-10 | 雑念
縁がなかった。

先日パインアメの日(8/8)
大阪のグランフロントでのこたつ会議
キングコング西野のオダギリっぷりに爆笑して
水曜どうでしょうの藤村君の声と語り口に浸り
ご機嫌でふらりと行きたかった研究会会場へ

今回は参加できなかったが
飲み会をしている時間
差し入れでも持ち込んで
みんなの話を聞いたら愉快だろうと
僕もパインアメを持ってたし
土産話もあるし。

ところがいつもの宿舎に鍵がかかっている。
隣の宿舎を開けて「◯◯研究会ですか?」と尋ねたが首を傾げられる。

キャンプ場を30分はうろつき回り
参加者の知り合いに電話やメッセージでアクセスしても無反応

これは完全に弾かれた!と判断。
ちょっとゲンナリ
次の日も早くから仕事だったので家路に着いた。

完璧なタイムスケジュールと距離感
差し入れとそのタイミング
しかし唯一"縁"がないのだ。

僕はいつも要領もよく
周りも見られる能力があると自負しているが
残念ながら縁だけには勝てない。

太陽との縁は完璧なのに…

僕と縁のある人は本当に縁のある人と言えるだろう。

緑じゃないよ縁だよ。

そんなこんなでそんなことがあったことを忘れて生きようと思います。

縁なんて無理やり作っても無理やし。

じゃあ街コンは無理やりの縁なのか?
ダブルスタンダードか?

結局町の本屋で出会おうが
街コンで出会おうが
どちらも自分が積極的に行くか行かないか
それだけだ。

それが縁だ。

誰かが縁を運んでくれるはずもない。

今僕の心の経済は縁高傾向である。