ホクトマンのアドブログ

アドベンチャープログラムを愛するすべての人と、そうでもないすべての人へ。ひとりごと、今思うこと、泣き言、楽しか

密かにゲームを

2018-11-04 | 雑念
大阪へ

本当はベトナムVISAを取得するために行く予定だったのだが、日曜日は領事館が休みだそうで別の日に。

と思っていたら

太陽の塔展

がラストデーだと気づくのがあまりに遅くて諦めかけていたのだが、昨夜の「カメ止め」にエネルギーをもらっていたので出かけてやるっ!と繰り出した。

電車を乗り継いだらウンザリするものの、マイカーで旅気分に変えると楽しめるのである。

日曜日のラストデーはかなりの人混みを予想するが、ぶらり散歩だと考えて、お出かけした自分を褒めてあげよう。

ちなみにPS4のソフト「レッドデッドリデンプション2」を密かに購入してコソコソ西部時代を馬で駆け抜けていたのである。

そのオープンワールドにまたまたハマっている。特に今は弓矢で動物を狩って皮を剥いで売っている。

それが面白すぎて下手をすると引きこもるので、結構無理やり楽しみを見つけてドアを飛び出さないと危険である。

ゲームもアウトドアもバランス良く楽しみたいものである。

ゾンビーポーズ

2018-11-04 | 雑念
夕食を終えた僕は早めの映画館入り

持っていた書籍を片付けることに。
3時間あるから1冊の本くらい読破するだろう。
イヤホンつけて外界の音を消してロビーで読書。

これが映画前の正しいあり方である。

いよいよ入場。
上映10分前である。

始まった。
何となくゾンビ映画であることは知っていたのだが、ボルテージが上がっていく。

いわゆるB級映画のテイスト。
嫌いじゃない。
でもその構成力が徐々に生き生きと心に焼き付いてくる。

おもろ!

最後まで飽きさせない仕掛け。
もう一度観たくなる構成。
そして味のあるキャスト。

終了後、キャスト1人が舞台挨拶。
と言っても小さな映画館。
すぐそこに立って喋る。

マイクの音より生音の方が聞こえるほど。
100人もないキャパに数人しかいなかったこともあってかなりアットホーム感が否めない。

「写真撮ってSNSにあげて下さい」

とは言うものの、そこでは写真を撮れないほど人数が少ない。

10人いなかったのでは?

神戸、21:15の回、色んな条件からもう最後の方の上映なのだろう。

7月に新宿で観られなかった大人気の映画は哀愁も漂っていた。

でも人気の理由もわかるほどに面白かった。

キャストの人は「サインもします」と言うのでパンフレットを10年ぶりくらいに購入して、その人の元へ。

前には如何にも映画好きそうな1人の女性がキャストの人と話をしている。僕は何と2番目。

前の人がサインを貰って写真を撮って握手していたので、僕も習ってサイン→写真→握手をした。



ゾンビポーズで。