山形のホリデイマタギ日記

山菜とキノコと魚を採って遊ぶ年寄りの冷や水日記

プリンセスが微笑んだ

2021年10月17日 | キノコ採り

 本日は夜勤日。午前中は自由に動けるのだけれど、おとなしくしていようと決めていた。と言うのも、昨日が大会ボランティアで、一日中駆け回っていたので休養が必要と考えたからだ。ところがですね、朝起きてみると、すごくいい天気。

 「これは出掛けるべきだ!」と思ったんだけど、そう決断したのが午前9時過ぎ。ちょっと遅すぎた気もする。どうする?

  ポクポクポクポク チ~ン

    ≪時間を金で買う≫

 何を言ってるかっつうと、キノコ採り場に着くまでの時間を短縮できれば、キノコ採りを楽しむ時間を確保できると考えたんです。一般道路を使ったのでは往復するだけでタイムアウト。だけど、高速道路を使えば遊び時間が作れるじゃない。こういう時は、採算度外視。足回りと入れ物だけ準備して出発!

 さすがは高速道路、一般道路よりも30分以上短い時間で目的地に到着。

 で、今回のターゲットは、前回前々回とフラれ続けてきたキノコのプリンセス。ハナイグチだ。なかなか出逢えないのは、『不作だから』ではなくて、『季節が遅れているから』と考えて、海抜が200m程高い場所にある採り場(秋が早い)を選んだ。

       カラマツはまだだけど、広葉樹は黄葉し始めでした

 林の中に潜り込むと、

       おおっ!

       こっちにも!

       そっちにも!

       あっちにも!

       採り放題!

林そのものが大きくはないので、すごく多いわけではないんですけど、食べ頃のプリンセスを、いい案配に持ち帰ることが出来そうです。

 ああ、思い切って出掛けて良かった。

       ススキの穂が開き、秋の佇まい

 山の神様、本日もありがとうございました。

 帰宅してから勤めに出掛けるまでに調理を終わらせるのは難しそうだから、下ごしらえだけ済ませよう。どういう料理にするかは、勤めが終わってからじっくり考えても何とかなるでしょう。

 こういう時間の使い方というか、遊び方も悪くないね。短い北国の秋です。今後も臨機応変に楽しみ方を工夫していきましょう。