![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a8/eea449e10d7586794976ac61317aa3a4.jpg)
「ブナハリタケ、ちょっと多すぎない?」
「どれどれ? ・・・! 確かに多いかも。」
先日採ってきたキノコのうち、即戦力分を冷蔵庫に保管したのだが、適当にやってるものだから気づかなかった。
これはいかんなあ。
早いとこ調理してしまわないと、せっかくの山の幸をダメにしてしまう。
そんで、妻と使い道を相談した結果、一部を本日のランチで活用することになった。
作るのは、アーリオ・オーリオ・ブナカノカパスタ。
炒めて美味しくなるブナハリタケだ。オリーブオイルで炒めても絶対美味しくなる。それに、ニンニクとの相性もいいはず。
それでは、行ってみましょう!
※材料は、ベーコンとソーセージの細切りと、タマネギの薄切りと、ブナハリタケも細めに裂いて使います。ニンニクはチューブを使用
・大さじ1強のオリーブオイルで肉類を炒めたら
・タマネギにも火を通して
・ブナハリタケとニンニクを入れたらオリーブオイルを追加します
※ブナハリタケは、油分をよく吸う(旨みも)
・コショウを少々かけたらいったん火を止めて
・ホワイトソースの如く薄力粉を塗します
・よく絡めて粉っぽさがなくなったら
・パスタのゆで汁をお玉2杯分ほど加えて馴染ませます
※市販のパスタのゆで汁では、乳化させるのが難しいのでこんな風にやってます
・表示よりも2分短く茹でたパスタを入れて、加熱しながら混ぜていったら
・塩一つまみ加えて味を調整(ベーコンとソーセージとゆで汁の塩分が強いので要注意)
はい、出来上がり!
これが、予想通りと申しますか、目論見通りに旨いんだわ。
ブナハリタケの良い香りが全体に広がり、ブナハリタケはニンニクやタマネギの旨みを吸い込んで、相乗効果で美味しくなっている感じ。
家族も大喜び。
マタギも大喜び。
エッヘン、どんなもんだい!
これは良い食べ方を発見できた。
料理のレパートリーが広がったぜ。
山の神様、また山の幸の楽しみが広がりました。
ありがとうございます。
そして、御馳走様でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます