山形のホリデイマタギ日記

山菜とキノコと魚を採って遊ぶ年寄りの冷や水日記

解凍、フスベ漬け

2019年12月19日 | 日記
 前回開封した筍の瓶詰めとともに、封印を解き放った食材がある。知る人ぞ知る山菜料理、『ワサビのフスベ漬け』なんですけど、一度食べたら病みつきになる魔力を持っている。
 市販品のワサビは、プロの栽培家が、ワサビ田なる環境を整えて、しっかりと管理しながら出荷しているのだろう。太さから何から立派なものだ。
 それに対して、山菜としてのワサビは、ワサビ田のような環境を自ら選んで成育してる。私の経験からすると、清流が流れる明るい砂地で冷涼な所ってな感じかな。

こんな感じに生えてます

 私の春の収穫対象として、一番早いのがフキノトウで、次がコゴミ。ワサビは3番手ぐらいでしょうか。

いの一番に顔を出すフキノトウ


2番手がコゴミです

 で、この中で調理の難しさと言ったら、ワサビがトップなんです。
 根ワサビの方は、道具さえ揃えば美味しく下ろせるんです。でもね、葉ワサビの方は、『ふすべる』という独特の技を施さないと、旨さが出ないんですよ。(この技については、4ヶ月後に実物を使って解説する予定です)
 問題は、今回封印を解いた『フスベ漬けの冷凍』というしろもの。

これが、例の『ブツ』です

 理屈だけを言うと、冷やせばワサビの辛みが出る ⇒ 密封すれば辛みは逃げない ⇒ だったら密封して冷凍保存しちゃえ ということです。
 さあ、どうなっているか。解凍して蓋を開けてみました。

採集時の瑞々しさが残ってますね(期待)


お、何となくいい感じ!

 さあ、肝心の味の方はどうだ?・・・んん?普通のおひたし?・・おっ、おおお、来た来た来た!来ましたよ!この辛み!!旨い!!!
 普通は、フスベ漬けも漬けて2~3日してから食べると辛みが増して美味しいんです。けど、さすがに冷凍で8ヶ月後だとどうなるのかなと心配だったんですけど、美味しさを残していてくれました。(春の味には及びませんけどね)

 記録を見ると、このワサビを採ったのが4月17日。ああ、あの春の景色が浮かんでくる。
 保存食を食べる度に、今年始めの出会いを心に蘇らせながら、来たる春の出会いに胸を踊らせるマタギです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿