本日は、久しぶりに山に出かけられる休日。数えてみると、10日ぶりだ。素直に嬉しくて仕方がない。
前回、大収穫だったサワモダシは、晩秋のキノコ達は、どう変わっているのだろうか。旬を過ぎていないかな?楽しみと、若干の不安を抱えて、キノコ山に向かう。
午前6時前、車止めに到着。誰もいない。渓流の音と、キツツキの「キョッ、キョッ」という鳴き声だけが聞こえてくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/23/e558260c5f8a86c381af920475aa6d93.jpg)
ブナの森は金色に染まり、日が昇るまでまだまだ時間があるはずなのに、明るく感じられる。遙か先を見ると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/aa/8ffef6659ebc6868f02a3b576c89ab30.jpg)
水源の峰は、既に白く染まっている。
今、金色の温かい光に包まれているこの世界だが、あの白色の冷たいベールがここまで伸びてくるのに、さほど時間はかからないだろう。あと何日もつか。
つかの間の温もりではあるが、今は、何も考えず身をゆだねよう・・・。
なんて言いながら欲タガリは、視線を地面に落として歩き回るのですね。
「お~い、キノコは出てるか?見つけたら貰いますよ!」
おおっ、何か出てますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/dc/d09cdd33f0fda030172c9ca2d6844173.jpg)
ブナシメジか。少ないけど、良いとこだし、貰っていきましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f0/0aca5dd42d35a9659a7b01f8a2d7a72c.jpg)
ナメコちゃん。あなたは、この次まで待っててね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/96/12f86c7bae635c1f264e55f48d2b7904.jpg)
こっちのナメコは、老けちゃってますよ。でも、このぐらいならナメタケにして美味しく食べられるはず。戴きます。
季節の進みは遅れ気味という印象。そのため、晩秋のキノコの収穫は少なかった。しかし、「王様」と「ドラフト1位」と「健康優良児の子分」その他(どれも倒木の名前です)の現状が把握できたのでよしとしましょう。引き返すことにする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a1/25f2823bd56d67f0be70f617e86b8c32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/fa/00d7dafc92be22a10d7ac6bad004d7c7.jpg)
指がかじかむほどの寒さなのだが、森の気配は暖かだった。多分、姿を変えた木の葉に包まれていたおかげだと思う。
ああ~!気持ちよかった!!
でも、これは、キノコ狩りじゃなくて紅葉狩りみたいなものだよね。
それも良し!
山の神様、気持ちよい一時をありがとう。また遊びに来るからね。
前回、大収穫だったサワモダシは、晩秋のキノコ達は、どう変わっているのだろうか。旬を過ぎていないかな?楽しみと、若干の不安を抱えて、キノコ山に向かう。
午前6時前、車止めに到着。誰もいない。渓流の音と、キツツキの「キョッ、キョッ」という鳴き声だけが聞こえてくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/23/e558260c5f8a86c381af920475aa6d93.jpg)
黄葉のブナ林
ブナの森は金色に染まり、日が昇るまでまだまだ時間があるはずなのに、明るく感じられる。遙か先を見ると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/aa/8ffef6659ebc6868f02a3b576c89ab30.jpg)
雪をかぶった峰
水源の峰は、既に白く染まっている。
今、金色の温かい光に包まれているこの世界だが、あの白色の冷たいベールがここまで伸びてくるのに、さほど時間はかからないだろう。あと何日もつか。
つかの間の温もりではあるが、今は、何も考えず身をゆだねよう・・・。
なんて言いながら欲タガリは、視線を地面に落として歩き回るのですね。
「お~い、キノコは出てるか?見つけたら貰いますよ!」
おおっ、何か出てますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/dc/d09cdd33f0fda030172c9ca2d6844173.jpg)
ブナシメジか。少ないけど、良いとこだし、貰っていきましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f0/0aca5dd42d35a9659a7b01f8a2d7a72c.jpg)
ナメコちゃん。あなたは、この次まで待っててね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/96/12f86c7bae635c1f264e55f48d2b7904.jpg)
こっちのナメコは、老けちゃってますよ。でも、このぐらいならナメタケにして美味しく食べられるはず。戴きます。
季節の進みは遅れ気味という印象。そのため、晩秋のキノコの収穫は少なかった。しかし、「王様」と「ドラフト1位」と「健康優良児の子分」その他(どれも倒木の名前です)の現状が把握できたのでよしとしましょう。引き返すことにする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a1/25f2823bd56d67f0be70f617e86b8c32.jpg)
無名の滝と紅葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/fa/00d7dafc92be22a10d7ac6bad004d7c7.jpg)
木々に日が差してきました
指がかじかむほどの寒さなのだが、森の気配は暖かだった。多分、姿を変えた木の葉に包まれていたおかげだと思う。
ああ~!気持ちよかった!!
でも、これは、キノコ狩りじゃなくて紅葉狩りみたいなものだよね。
それも良し!
山の神様、気持ちよい一時をありがとう。また遊びに来るからね。
ブログをご覧くださいまして有難うございました
私も10年前くらいまで山の会に入っていて
長年山に夢中で過ごしていました
大病をしたのでやむなく山を卒業しましたので
お写真を楽しみに拝見させて頂きます
励みになるコメントありがとうございます。
私も体力が続くうちは、山遊びを楽しむつもりでいます。
お気軽にご訪問下さい。
幻想的なキノコ・・・くらげかと思うような感じですが、
ブナシメジなのですね~。
モダシ・・・がキノコでしたね・・。
えっと、サワモダシ・・はサワキノコ・・どんなんでしたっけ?
キノコ狩り、紅葉狩り・・どちらもいいですね☆
コメントありがとうございました。
ブナシメジはご覧の通り、色白できれいなキノコですね。
おっしゃる通り、歩くだけでも気持ちの良い季節です。
そこでキノコに出逢えると喜びが倍増ですね。