![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/51/f70d96445b34f327802c2be24a70b257.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/51/f70d96445b34f327802c2be24a70b257.jpg)
流体力学で、一様流中に静止する円柱について、その流線を計算した。流線とは、流れのみちすじを示す曲線のことである。Excelのグラフ機能を使って、その計算結果をグラフ表示することにした。
流線は、y>0領域に6本、y<0領域に6本、合計12系列つくることにし、-3<x<3を設定する列にxのキザミ値を入力し、各系列に計算結果のデータを入力した。円柱に沿った流線のデータを入力するために、ExcelのSQRT関数を利用した。
今回のグラフ表示は、ブログの記事にうまくイメージを添付できるかどうかを確認するためである。
なお、問題の流線をどのように計算するのかについては、次のブログの記事としたい。
参考文献
金丸隆志著「理系のためのExcelグラフ入門」(ブルーバックス)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます