ジテツウしたい!

2011-02-08 05:30:57 | Bicycle
昨年11月から勤務内容が変わり、朝7時半始業の仕事をしているおいら。
通勤時間はクルマで20分ぐらい…会社に着いて着替えて、仕事開始まで最短で30分。
流石にギリギリで仕事に行けない『会社勤務のモラル』の問題もあって、始業45分前にはウチを出る…故に出発は 6時45分。
これに間に合わそうと朝の支度をする訳だが…。

早起きは得意なおいら。
個人的には早くから仕事をするのも、支度をするのも苦にならない。
ジテツウするのならば、出発時間を15分繰り上げれば多分問題ない。

だが…ウチにいるのはおいらだけではない。
今の出発時刻なら、家族全員を6時に叩き起こして6時半までに朝食で何とかなる。
でもさ、6時半に出発となれば6時に起床ではちょっとキビシイ…。
『朝だ!6時だ!さぁ起きろ!』とは言えるが、6時前に『起きろ!』って言いにくいよなぁ。

たかが15分、されど15分…。

ジテツウの効能は、
①ガソリン代が浮く経済的効能。
②短いとは言え、多少なりとも自転車でのトレーニング効果が期待できる。
③大好きな自転車に乗っていられる精神的効能。
おいらの場合、何と言っても③の効果が大きい。

何れにしても、路肩の雪が消えてからだ。
出勤して帰りは雪道…と言うわけにはいかない。
通勤中の事故も経験済だし、危ない橋は渡れない。

あとひと月…3月になれば…。
何とか家族の朝の支度と折り合いをつけて、ジテツウ復帰の道筋を見つけたいなぁ。



ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン Follow me !

ごちそう様でした

2011-02-07 05:35:01 | Bicycle
SGM 新年会に参加。
MNMさんのお店に自転車好きが集まってワイのワイのと。



みなさん『SGM 時間』で30分前行動かな?…と思ったら、定時(16時)登場はおいらだけだった(笑)。
こんな時だけ『トップ』で良いのかい(爆)?

R組は朝から弥彦参拝、M組は TNB 師匠が走れそうなトレイルに行ってみたって。
雪だ雪だと言ってないで、ぼちぼち皆さん外に出てきている様子…。
普段なかなかお会いできないR組の方々の話も聞けてオモシロカッタ。

おいらもボチボチエンジン掛けないと…って、まだ掛かってなかったの?って言われそうなので黙ってた(笑)。
2月…お山の雪が解けたら本気で行くか…と、また一寸伸ばしにしているおいら。

走っていないツケは溜まりまくっているが…。
皆さんの話を聞いてちょっとビビりまくっている。

そんなこんなの楽しい宴会。
MNMさん、ごちそうさまでした。
みなさん、今年も宜しくお願いします。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン Follow me !

ネガとポジ

2011-02-06 07:21:49 | Bicycle
昨日の記事を書いていて思ったこと。
機材のバージョンアップには、ふたつの理由があるんだな…。

Positive なバージョンアップと、Negative なバージョンアップ。
心理学的な考え方に、
「ポジティブ・ストローク」…人の長所や得意分野に注目して、強みを活かす方法論
「ネガティブ・ストローク」…人の弱みや欠点に着目して、「もっと向上しろ、成長しろ」というようにマイナス面から引き上げる方法論
というものがある。
バージョンアップも、これと同じなんだな…と。

ウチら自転車乗りが考えるパーツ変更…。

①自分の走りの質を理解して、長所を伸ばすようにパーツを換える…今回のクランクを例にとれば、
 自分が『ストライド走法』だから踏み込める長いクランクに換える、
 自分が『ピッチ走法』だから回転径の小さい短いクランクに換える…とか。
②自分の走りの限界、最後のひと絞りまで足を使い切っても上手くいかない…もっと軽くてよく回るクランクが欲しいなぁ…とか。
③ブランドや形に拘る!やっぱり良いモノを使いたい!…とか。
④ブランドには拘らない…けれど、必要なサイズのモノがランクアップしないと売ってない…とか。
そんなところだろうか?

①③はポジティブだな…自分を高めることを目標にパーツを換えるわけだ。
逆に②④はネガティブ…自分の能力や体格の欠点がパーツ交換に結びつく。
今回のウチでの XT の一件は、間違いなく④が原因。

でもさ、ネガとポジは結局のところ裏表の関係で、最後は人がどう思うか…と言うこと。
①と②は裏返し…『これではダメだからこうしよう…』と思うか、『ここを変えればもっと行ける…』と思うか。
そう思えば④は①にも②にも化ける。
そのパーツを換えることが、自分の進化に繋がると思えば①だし、今のがダメだからショウガナイと思えば②だ。

だからと言って『お気楽なポジ』ばかりではいられない。
ネガが無ければ、ポジは生まれない。
陰影が無ければ、物の深みは生まれない。
山の両面の様に、バイオリズムの様に、ネガとポジをバランス良く積み上げて行くことが大事なんだろうな。

次女のバイクのクランクは Deore XT。
選んだ理由は、思いっきり『ネガ』。
それを吹き飛ばすような笑顔に出会えれば、選んだ良かった『ポジ』になろう。

ひとつのできごとの裏と表。
たったひとつのパーツ交換にも裏と表の顔があり…か。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン Follow me !

XT のワケ

2011-02-05 05:30:40 | Bicycle
昨日の記事で書いた通り、次女のニューマシンは GIANT XTC 3 …。
山に入ることを前提にした(タウンユーズのオールラウンダーではない)バイクではエントリークラスのバイクなんだが、どうしても譲れなくて『飛び級』してしまったのがクランク。

前にもブログで書いていたのだが、MTB の標準的なクランク長は 170mm で、故にどんなに小さいフレームでも完成車のクランクは 170mm が付いてくる。
その一方で、少なくてもおいらの知る限りで日本で手に入る MTB 用のクランクで一番短いものが 165mm。
そんで、その 165mm クランクを出しているのが Deore XT / XTR / HammerSchmidt …くらい。

身長 150cm 台の人が、170mm クランクを回すところをを想像できない…と、前にも書いた。
標準より短いクランクを用意しようと思えば『一番安くて』も XT だった…。

半径 5mm …。
直径でも 10mm しか変わらない、この『差』に拘るのは、後で『泣き』を見たくないから。
次女の体格で考えれば 165mm のクランクでも、おいらが 175mm のクランクを回すのと変わらない。
その長さですら『物干し竿』を振り回すみたいな話だ。

サドルの 5mm 、ステムの 5mm …
それが自分の疲労感に大きく関係するのは皆さん承知のこと。

クランクの 5mm …上死点が 5mm 上がり、下死点が 5mm 下がる。
その上にあるサドルって?
…ポジションって?

別に XT に拘ったわけではない。
『そのサイズ』があれば、別に Deore で必要十分だった。

Deore に 165mm クランクのラインアップを!
XS / S フレーム完成車に 165mm クランクを!
メーカーさんの『それ』があれば、
もっと小さいうちから自転車遊びが楽しくできるのに…と思うんだけどなぁ。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン Follow me !

XTC 3 Feminine Evolution

2011-02-04 05:49:47 | Bicycle
今日は立春。

春になったし、次女のニューバイクを『お披露目』(笑)。

GIANT XTC 3 Feminine Evolution !



2010 年モデルの XTC 3(XS)をチョコっとだけ弄ったもの。
以下、GIANT の公式スペック表と、その後…。

フレーム ALUXX SL-Grade Aluminum
フロントフォーク ROCKSHOX TORA XC 100mm
BBセット SHIMANO UN26 113-73mm SHIMANO DEORE XT(HOLLOWTECH Ⅱ)
ギアクランク SHIMANO M442 22/32/44T 170mm SHIMANO DEORE XT 22/32/44T 165mm
チェーン SHIMANO HG73
F.ディレーラー SHIMANO DEORE 34.9 デュアルプル
R.ディレーラー SHIMANO SLX
シフター SHIMANO DEORE 9S
ブレーキセット SHIMANO M486 160mm
ブレーキレバー SHIMANO M486
ギア SHIMANO HG50 9S 11-34T
ヘッドセット FSA セミカートリッジ
ハンドルバー GIANT CONNECT HI 31.8 670mm EASTON EA50 580mm
ハンドルステム GIANT CONNECT 31.8 70mm
サドル GIANT PERFORMANCE LITE D2 BONTRAGER SSR FIT
シートピラー GIANT CONNECT 30.9x375mm
シートクランプ Aluminum 34.9 QR
ペダル なし PD-A530(片面 SPD)
Fハブ FORMULA DISC 32H
Rハブ FORMULA DISC 32H
リム MAVIC XM117 DISC 32H
スポーク Stainless 14G
タイヤ KENDA SMALL BLOCK EIGHT 2.1

とまぁ、トレイルデビューに最適なエントリーモデル かなり本気の XC Hardtail (照)。
純正の『真っ黒!』なイメージを打ち消すために、必死で White / Silver を投入…。
グリップ・サドルに白が入り、クランクとペダルがシルバーになって、少しは軽めの印象に変わったが…それでも『かなり男前』。
夕方に撮ったから写真映りがイマイチだが…本当は GIANT BLUE のラインが入っていて、もう少し明るい感じなんだけどね。

まぁ、いい…。
これからこのブログにいっぱい登場すれであろうこのマシン。
イヤってほど見てもらうことになるさ。

雪が溶けたら納車だね。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン Follow me !

春の扉

2011-02-03 05:29:22 | Bicycle
2/2 は水曜日の平日休み。
1月中はあんなに寒くてカチンコチンだったのに、2月の声を聞いた途端に穏やか。



気温こそ5~6℃だが、風も無く好天。
12月は仕事がメチャメチャ忙しく、休みも殆どなし。
1月は休みの度に雪…。
こんなに晴れた休みはひさしぶりだ。



1月中は道路に降り積もった雪をせっせと路肩に集めていたが、今度は逆。
路肩の雪を切り崩して道路に薄く敷き詰める…サッサと解けてくれ…。

昨年 12/5 に『臭うっす峠』に出かけた後、結局掃除も出来ないままになっていた赤鯱号を洗う。

トレイルライドから帰ってきたらすぐに洗車するべきだった…。
泥が乾いたらブラシで叩いてから…なんて思ったから洗車の機会を失ってさ。
12月・1月はそんなことを思いながら自転車小屋に降り積もる雪を必死で下ろしていたっけ…。

ほぼ2ヶ月ぶりに泥汚れを落とした赤鯱号。
注油もバッチリ、駆動系・制動系のチェックもOK!



今日は節分。
まだ2月の頭…雪もまだまだ降るだろうし、寒さも当分続く。
でも『冬は今日で終わりだ』と暦は言う。

春は名のみの…と謡われても、
名のみの春も来てくれなければ、蕾もふくらまないだろ?

春の分厚い扉の前。
重い扉はゆっくりと開く。

豆捲いて、冬に別れを告げようか。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン Follow me !

やっぱり XC

2011-02-02 05:32:33 | Bicycle
このオフシーズンで周りが挙って DH / All Mountain 方面へシフトする中、
おいらは今まで通りの XC スタイルを変えない事に決める。

理由…
①今さら G.F.Piranha を All Mountain 方向へ変更できない。
 と言うより、フレームの設計上 AM 系は不向き…フロントアップさせにくいジオメトリなんだって。
②『今年の主役(次女)』のバイクが XC 。
 もっと言えば、初心者が XC 以外の場所に行く事の方が危険かな?
 体格と体力・巡り合わせ…それにおいらの経済力の都合もあり、無難な XC バイクになったわけだ。
 結果論で XC だが、やっぱり軽量で扱いやすいバイクとなれば、XC Hardtail だろう…。
③ソイガーには出たい!
 次女とペアで…と約束もしてるしさ。
 フィールド遊びの方向においらの気持ちがシフトしていても、
 新潟 MTBer の『大運動会』くらい参加しないとねぇ(笑)。
④やっぱりレーシングスタイルはカッコイイ!
 何やかんやと言っても、その攻撃的なスタイルにシビレルおいら…。
 単車もクルマもレーシーなのが好き。

All Mountain に興味が無いわけではない。
本当に All Mountain が良いと思ったら、フラットペダルが似合うフレームを買うさ。
そんな財力も時間も、今年は無い。

そんなわけで、XC …。
今年は主役と遊ぶんだ。
まだまだ『夢』は始まったばかり。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン Follow me !

Asian Dragon

2011-02-01 05:12:51 | Bicycle
サイクルジャージをネットで探していて、『LANCE SOBIKE』というブランドにたどり着いた。
中国浙江省杭州市に本社を置く『杭州朗斯体育用品有限公司』が経営する独自ブランド。
これがね、斬新で凄いんだ。



最初は値段が安くて目についたんだけど、どうも雰囲気が他所のブランドと違う。
『Asian Dragon』…なんか、Bruce Lee を連想する東洋肉体派のイメージ。

体格では西洋人に敵わない東洋人の、
細くしなやかな躍動感が滲み出るようなデザインセンス…これは新しい!

サイクルジャージなんて街中に着て行くものではないから、今までからハデハデなデザインも多かったが、
Asian な『この手』は珍しいぞ!

他所の真似をしたデザインの商品なら幾らでも作れるだろう…が、
目を引く独自デザインのものを作れるのはスゴイね。
これからこのブランドは伸びるかも。

個人的に要チェックだな。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン Follow me !