長良川温泉 ホテルパーク

人気温泉旅館ホテル250選!岐阜城に一番近いホテル★桜満開お花見に! 高橋尚子マラソン・温泉エステがオススメ!

6月3日(水)FC岐阜VS水戸ホーリーホック戦は『長良川温泉デー』!!

2009-06-02 17:39:46 | 東日本発営業日記
6月30日に開催される、公式戦『巨人=広島』戦をこのブログで紹介したとこ

ろ、多くのかたから、公式戦を盛り上げ、岐阜に沢山に来ていただき岐阜を

盛り上げたい、そんな熱いメッセージのコメントをいただきました。



野球ともに岐阜と言えば、FC岐阜です。

FC岐阜の試合にも、各地のサポーターが来て応援をします。

野球よりも遠方のお客さまが来て、宿泊をからめた応援をしているのでは、ないで

しょうか!

6月3日(水)

    

ホーム2連勝中のFC岐阜ですが、19:00VS水戸ホーリーホック戦です。

今回は、岐阜を代表する長良川温泉を盛り上げるために、若女将さんとFC岐阜が協

力して、お客さまを迎える試合です。

    

★美の薬泉ゲートの配布 100名さま

★長良川名物『鮎雑炊』を100名さま

★長良川温泉のペア入浴券の抽選会。

★★★若女将さん登場の【Challengeto 宣言】

など盛りだくさんです。

若女将会の皆様・・・・

ご苦労様です。

長良川温泉のPRを宜しくお願いします。

FC岐阜の選手のみなさん、3連勝と行きましょう・・・・・・・・・

ホタルの光・・・・・熱海梅園内を流れる初川清流にて。

2009-06-02 17:19:13 | 東日本発営業日記
今日は、私の住む、熱海温泉(静岡県)の情報です。

『熱海梅園』内で開催中の【ほたる観賞の夕べ】のことです。

5月31日の夕刻から行って見てきました。

自分で行って見ないと気がすまない性分です。

19:00頃から行きました。

まだ、完全に暗くなっていません。

    

画像は、梅園内を流れる『初川』の清流です。

暗くなる前に写しました。

最近は、完全に暗くなるのは、7時20分位ですかね・・・・

上手く撮れました。



熱海梅園では、『ほたる観賞の夕べ』が開催されています。

6月1日(月)~6月14日(日)までの2週間です。

時間 19:00~21:00

ホタルが飛びかうのは、暗くなってからですので、19:00には、まだホタルの

ひかりは、見えません。

せめて、19:30頃から、20時頃から21:00頃までが、おススメです。

それ以降でも、もちろん飛んでいますが、21:00を過ぎると、観光協会の

係の方もいませんので、チョット寂しくなります。

でも、仲間とならば、大丈夫でしょう!

私が、行った5月31日は、まだ飛んでいる、ホタルの数も多くありませんでした

が、それでも、19時30分を過ぎると、葉の上でチカチカと点滅していたホタル

も飛び始めました。


川から遊歩道に飛んできたホタルもありました。


ビックリです。

こちらにフラフラとゆれるように飛んできます。

この日は、まだ、ほとんど、訪れる人もいなかったせいか、安心して飛んでいるの

でしょうか?


手を差し出したらのってくれました。

もう一方の手で、あわてて写真を撮りました。

光が写ったらいいなと思い・・・・・・・・・・

撮れました。



手にひらにもぞもぞする、ホタルがゆっくり点滅をしているとき、タイミングよく

シャッターを押しました。

形は、わかりませんが・・・・・・

ホタルの光が撮れました。


こんな色に見えます。

ホタルを写そうとこの日も何人かのお客さまが見えていました。

どの方も本格的です。

ホタル撮影は、ライトは不可です。

ホタルのためにも、他のお客さまにも大変迷惑になります。

観賞も懐中電灯などを持ってくる方もいますが、ホタルが飛んでいるところまで、

足元を小さな電灯で照らしていますので、必要ありません。

ホタル観賞は、出来るだけ、暗いのが、良いのです。

    

この日は、まだホタルは乱舞すると言う訳には、いきませんでしたが、これから日

に日に多くホタルが飛び出しそうです。

この時期、伊豆は各地でホタル観賞の夕べが開催されていますが、手軽に行ける、

熱海梅園のホタルは、おススメです。

JR熱海駅から車で、7~8分です。


駐車場もあります。

お問い合わせ 熱海市観光協会 0557(85)2222



★(今日のスペシャル)★

友人の熱海駅より平和通商店街出口で、珈琲店『讃(さん)』を営むマスターが写

した昨年の『ホタル』の画像です。

まさにプロ級です。

どうぞ!

    

    

羽田さん!今年も素敵な画像!お願いします。


『鮎(あゆ)』のこと、勉強しましょう。

2009-06-02 07:37:51 | 東日本発営業日記
ホテルパークのほぼ正面で開催されている『長良川の鵜飼』ですが、10月15日

までのの毎夜開催しています。

中秋の名月辺りの一日と川の増水時のみ休みです。ですから、雨が降っても川の増

水で危険で無い限りは開催されているのです。昨年の川の増水で休んだ日は、たっ

た3日間だけでした。

今年の中秋の名月辺りの1日の休みは、10月5日(月)となっています。

『鵜飼』は、もともと、全国各地で行われていた、鮎や川魚を獲るための、伝統漁

法ですが、今は、『見せ鵜飼』のようそが強くなっています。



で、今日は、鮎のことです。


勉強しましょ!

    


鮎は、日本で一番、食べられている川魚です。


太古の昔から人々に愛され、各地で貢物にされてきました。

魚に占うと書き、鮎と読むのは、戦況や豊作、凶作の占いにも用いられたと言う重

要な魚だったそうです。神功皇后が鮎で戦況を占ったと言う故事が日本書紀にも出

ているようです。


香魚とも言われ、この時期、その味と香りは最高です。

    

写真は、鵜飼の観覧船の中で出される鮎の塩焼きです。

(昨年、写した画像です。)


鮎の特徴です。



鮎は、良質のタンパク質が多く、また魚には珍しく身に、カルシウムが多いのが特

徴です。(通常、カルシウムは骨に多く含まれます。鯵など)


また、カルシウムの吸収を助けるのに良いビタミンDが内臓に多く含まれていま

す。


鮎は身と内臓を一緒に食べるととても体に良いと言われる魚です。

ぜひ、塩焼きも内臓も残さず召し上がりましょう!

苦味がありますが、体には、良いわけです。


この時期、塩焼きの他にも、鮎フライや鮎の骨せんべい、内臓の塩辛(鮎のうる

か)もお勧めです。


内臓をペースト状にしてぬった料理もあります。


また、鮎魚醤(あゆぎょしょう)などもとても香りが良い醤油です。

    

鮎は天然と養殖とがありますが、いずれにしても新鮮なものが美味しいようです。


見分け方は、お腹にハリのあるのが新鮮と言われています(内臓まで新鮮)。


また、天然物と養殖物は、値段もかなり違いがありますが、魚自体で見分けるには

魚の特徴を知ることです。

    

尾びれの手前についているのが「あぶらびれ」です。

サケ科の魚にあります。(鮎、ワカサギなど)

    

この「あぶらびれ」の先がオレンジ色になっているのが、天然物の特徴です。

もう一つ。

    

顔に天然物と養殖物の違いがでます。


上の写真は、天然物です。顔つきが、天然は、鋭く、養殖は丸みがあります。


天然物は、川を遡上するとき、岩に付いた苔などを食べていきますので、あごが強

く鋭くなります。

それで、天然物は養殖に比べ、怖い顔つきになるようです。

わかりますでしょうか?

こんな事も実は、私も最近しりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

でも、正直言って、私は、天然物がこうだから美味しい、養殖はどうだ、などと違

いはわかりません。

焼きたては、どちらも美味しい物です。

全国、各地でもちろん鮎は、召し上がることは出来ますが、鵜飼の観賞をしながら

鮎料理は、なかなか出来ません。

この機会にぜひ、長良川温泉で、鮎の塩焼きは如何ですか!

鮎ぞうすいも美味しいですよ!

ご安心下さい。ホテルパークでは、この時期、鮎の塩焼きは夕食のメニューに入っ

ています。


今日は、『鮎』のことでした。

旬のお魚・・・・・・『鮎』をたべましょう!