2月1日、岐阜県内の9漁協管内の河川の渓流釣りが解禁しました。(アマゴ・イ
ワナ・ヤマメ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b6/94f2fc44895d55ff866b9bc8b3208647.jpg)
岐阜県内には、長良川系・揖斐川系・木曽川系・飛騨川系・宮川系などの河川での
渓流釣りが人気です。
全国から渓流釣りファンがこれからの時期、岐阜に訪れ釣りを楽しみます。
これから順次、残る17漁場管内の河川も解禁され、9月末まで楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/3f/85b9026de68a986f95763dbf4d702211.jpg)
日釣遊漁料は、各漁協によりことなりますが、300~1500円位。
1000円位が、平均的のようです。
漁場において遊漁料を支払う場合は、日釣遊漁料に現地加算料がかかります。
300~1000円位。
ホテルパークに宿泊した場合、関~美濃~郡上八幡方面の渓流釣りを楽しむかたが
多いようです。
全国の太公望の皆様!
ぜひ、岐阜県の清流で、釣りをお楽しみ下さい。
ワナ・ヤマメ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b6/94f2fc44895d55ff866b9bc8b3208647.jpg)
岐阜県内には、長良川系・揖斐川系・木曽川系・飛騨川系・宮川系などの河川での
渓流釣りが人気です。
全国から渓流釣りファンがこれからの時期、岐阜に訪れ釣りを楽しみます。
これから順次、残る17漁場管内の河川も解禁され、9月末まで楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/3f/85b9026de68a986f95763dbf4d702211.jpg)
日釣遊漁料は、各漁協によりことなりますが、300~1500円位。
1000円位が、平均的のようです。
漁場において遊漁料を支払う場合は、日釣遊漁料に現地加算料がかかります。
300~1000円位。
ホテルパークに宿泊した場合、関~美濃~郡上八幡方面の渓流釣りを楽しむかたが
多いようです。
全国の太公望の皆様!
ぜひ、岐阜県の清流で、釣りをお楽しみ下さい。
先週来、岐阜のいっぷう変わった節分祭を3箇所、ご案内をしました。
その節分祭もいよいよ明日になりました。
おさらいです。
『谷汲山華厳寺』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/65/ffccf6c8a60ebf4b3605e1ca45592b99.jpg)
赤鬼のまたをくぐって無病息災を祈願です。
豆まきは、13時より
ここ谷汲山華厳寺までは、ホテルより車で40~45分位です。
『玉性院』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/af/04d62159d793af54fbc8bc02d6412f0c.jpg)
19時より「つり込み祭」が始まります。
岐阜駅より徒歩5分。
ホテルより車で20分ほどです。
『伊奈波神社』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e6/40cd6a724e0acd13cec4694a5b6bb904.jpg)
18:00より「手筒煙火奉納祭」が始まります。
ここ伊奈波神社は、ホテルより車で5~6分です。
いずれも、無病息災等を祈願する節分祭です。
明日、長良川旅行を予定しているお客さま!
いずれかの神社にお出かけになってみませんか!
その節分祭もいよいよ明日になりました。
おさらいです。
『谷汲山華厳寺』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/65/ffccf6c8a60ebf4b3605e1ca45592b99.jpg)
赤鬼のまたをくぐって無病息災を祈願です。
豆まきは、13時より
ここ谷汲山華厳寺までは、ホテルより車で40~45分位です。
『玉性院』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/af/04d62159d793af54fbc8bc02d6412f0c.jpg)
19時より「つり込み祭」が始まります。
岐阜駅より徒歩5分。
ホテルより車で20分ほどです。
『伊奈波神社』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e6/40cd6a724e0acd13cec4694a5b6bb904.jpg)
18:00より「手筒煙火奉納祭」が始まります。
ここ伊奈波神社は、ホテルより車で5~6分です。
いずれも、無病息災等を祈願する節分祭です。
明日、長良川旅行を予定しているお客さま!
いずれかの神社にお出かけになってみませんか!
現在、柳ヶ瀬の大衆演劇とB級グルメともちろん長良川温泉の宿泊を楽しむ、『柳
ぶら宿泊プラン』を4月30日までの期間、設定をして、販売をしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ee/40992d12e26dcb780b7076bd7c95b447.jpg)
大衆演劇の舞台となる『豊富座』では、毎月、座長がかわり公演が行われていま
す。
2月の座長は、小林真さんの『小林劇団』です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/7f/fabbbbd2921a4c6421f3eb38a0eb0d74.jpg)
豊富座は、柳ヶ瀬商店街の中にあります。
小林劇団は、2月1日~2月27日の間の出演です。
昼の部と夜の部、2回公演です。
昼の部 13:00~16:00 (開場12:00)
夜の部 18:00~21:00 (開場17:00)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/36/16862030d96c08a6d3880f97a7b19d1a.jpg)
料金は、3時間楽しめて、1800円です。
安い!!!
2月の『豊富座』のご案内でした。
ここ『豊富座』のある柳ヶ瀬までは、ホテルパークのある、長良川温泉より車で1
0分位で行くことが出来ます。
ぶら宿泊プラン』を4月30日までの期間、設定をして、販売をしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ee/40992d12e26dcb780b7076bd7c95b447.jpg)
大衆演劇の舞台となる『豊富座』では、毎月、座長がかわり公演が行われていま
す。
2月の座長は、小林真さんの『小林劇団』です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/7f/fabbbbd2921a4c6421f3eb38a0eb0d74.jpg)
豊富座は、柳ヶ瀬商店街の中にあります。
小林劇団は、2月1日~2月27日の間の出演です。
昼の部と夜の部、2回公演です。
昼の部 13:00~16:00 (開場12:00)
夜の部 18:00~21:00 (開場17:00)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/36/16862030d96c08a6d3880f97a7b19d1a.jpg)
料金は、3時間楽しめて、1800円です。
安い!!!
2月の『豊富座』のご案内でした。
ここ『豊富座』のある柳ヶ瀬までは、ホテルパークのある、長良川温泉より車で1
0分位で行くことが出来ます。
今日は、私の住む、熱海温泉の花たよりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c9/a3b556316f721aea1dba54e2bba99940.jpg)
写真は、『あたみ桜』です。
市内各所に、植えられています。
毎年1月中旬より咲き始めるこの『あたみ桜』は、伊豆半島では、一番早く種類の
桜です。
伊豆では、この後、河津温泉や下賀茂温泉で咲く、『河津桜』が有名です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/7e/429cbd25af2f22cf470f75abcedd04f6.jpg)
このあたみ桜は、熱海梅園付近、糸川遊歩道沿い、親水公園、サンレモ公園、マリ
ンスパ前に多く咲き、今、ほぼ満開を迎えています。
マリンスパ前から見た画像が下のものです。
後方に見えるのが、ローマ風呂で有名な『ホテル大野屋』です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f9/9dc6530e13e20a9b5353ab263e5f6324.jpg)
ホテルの客室からも綺麗な桜を眺めることが出来ます。
市内中央部の『糸川遊歩道沿い』の桜は、夜、ライトアップされていて、また、そ
の景色が幻想的です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/55/1e2fc1e67fe96ba4210981f9317ed289.jpg)
この『あたみ桜』、一昨日の強風や雨で散り始めています。
今週いっぱいが見頃です。
この時期、珍しい桜を熱海温泉でいかがでしょうか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c9/a3b556316f721aea1dba54e2bba99940.jpg)
写真は、『あたみ桜』です。
市内各所に、植えられています。
毎年1月中旬より咲き始めるこの『あたみ桜』は、伊豆半島では、一番早く種類の
桜です。
伊豆では、この後、河津温泉や下賀茂温泉で咲く、『河津桜』が有名です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/7e/429cbd25af2f22cf470f75abcedd04f6.jpg)
このあたみ桜は、熱海梅園付近、糸川遊歩道沿い、親水公園、サンレモ公園、マリ
ンスパ前に多く咲き、今、ほぼ満開を迎えています。
マリンスパ前から見た画像が下のものです。
後方に見えるのが、ローマ風呂で有名な『ホテル大野屋』です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f9/9dc6530e13e20a9b5353ab263e5f6324.jpg)
ホテルの客室からも綺麗な桜を眺めることが出来ます。
市内中央部の『糸川遊歩道沿い』の桜は、夜、ライトアップされていて、また、そ
の景色が幻想的です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/55/1e2fc1e67fe96ba4210981f9317ed289.jpg)
この『あたみ桜』、一昨日の強風や雨で散り始めています。
今週いっぱいが見頃です。
この時期、珍しい桜を熱海温泉でいかがでしょうか!
先日(1月23日)のブログにて、岐阜県を代表する梅の名所『梅林公園』を紹介
しました。
ホテルからのアクセスなども記していますので、ご参照下さい。
今朝の岐阜新聞Web版に開花情報の報道がされていましたので、紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/dc/6768113a7a61febbf534bb2662b2d77c.jpg)
(記事より)
岐阜県梅林町の梅林公園で早咲きの梅がほころび始め、春の兆しを見せている。
31日の岐阜市の最高気温は、15.2度(平年8.4度)と4月下旬並みの暖か
さだった。
梅林公園には、約50品種、1300本の梅の木が植えられ、これから4月上旬
まで観梅が楽しめる。
今年は、1月20日頃から開花しはじめ、31日朝、一気に開花が進んだ。
寒紅梅や大杯、白梅の青軸、小梅など50本以上がすでに開花している。
如何でしょうか?
長良川温泉のほど近い場所に梅林は、あります。
ただよう梅の香りを求めて、岐阜にぜひ、お出かけ下さい。
しました。
ホテルからのアクセスなども記していますので、ご参照下さい。
今朝の岐阜新聞Web版に開花情報の報道がされていましたので、紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/dc/6768113a7a61febbf534bb2662b2d77c.jpg)
(記事より)
岐阜県梅林町の梅林公園で早咲きの梅がほころび始め、春の兆しを見せている。
31日の岐阜市の最高気温は、15.2度(平年8.4度)と4月下旬並みの暖か
さだった。
梅林公園には、約50品種、1300本の梅の木が植えられ、これから4月上旬
まで観梅が楽しめる。
今年は、1月20日頃から開花しはじめ、31日朝、一気に開花が進んだ。
寒紅梅や大杯、白梅の青軸、小梅など50本以上がすでに開花している。
如何でしょうか?
長良川温泉のほど近い場所に梅林は、あります。
ただよう梅の香りを求めて、岐阜にぜひ、お出かけ下さい。