学校の休みは続いていますが一般社会では今日からまた通常の業務に復帰しました。
お盆休み中いきなり台風や地震のニュースに見舞われましたが被害も思った程ではなく、先ずはホッと一息というところでした。
注目を集めた名神高速・牧之原の崩落現場も少しもたもたした感じもありましたが早々と開通させたのは流石でした。
それにしても道路の陥没や土手の盛り土に板状の発泡スチロールを使う工法は誰があみ出したのか知りませんが素晴しい発想に感心させられます。
時間と経費の削減に大きく貢献しているのは間違いありません。
電球も白熱灯から蛍光灯そしてLED(発光ダイオード)へ、自動車もガソリンからハイブリッドそしてEV(電気自動車)へと急速な展開を見せはじめています。
人間の智慧には計り知れないものがあり、生活も飛躍的に便利になってきてはいますが、特に生命科学などの分野では生命の尊厳にまで迫ろうとするものもあり、その従来の常識と倫理観まで越えようとする進展には不安感さえ覚えます。
あまり便利になり過ぎるより、ある程度の渋滞は我慢してでも、寛げるふるさとや人の人情と自然は何時までもそのままであり続けてほしいものです。
お盆休み中いきなり台風や地震のニュースに見舞われましたが被害も思った程ではなく、先ずはホッと一息というところでした。
注目を集めた名神高速・牧之原の崩落現場も少しもたもたした感じもありましたが早々と開通させたのは流石でした。
それにしても道路の陥没や土手の盛り土に板状の発泡スチロールを使う工法は誰があみ出したのか知りませんが素晴しい発想に感心させられます。
時間と経費の削減に大きく貢献しているのは間違いありません。
電球も白熱灯から蛍光灯そしてLED(発光ダイオード)へ、自動車もガソリンからハイブリッドそしてEV(電気自動車)へと急速な展開を見せはじめています。
人間の智慧には計り知れないものがあり、生活も飛躍的に便利になってきてはいますが、特に生命科学などの分野では生命の尊厳にまで迫ろうとするものもあり、その従来の常識と倫理観まで越えようとする進展には不安感さえ覚えます。
あまり便利になり過ぎるより、ある程度の渋滞は我慢してでも、寛げるふるさとや人の人情と自然は何時までもそのままであり続けてほしいものです。