カナダ 隠居生活

今まで世界をさまよい、2010年50歳、カナダにケアギバー 留学し、就職。2015年次女と念願の永住権獲得。

最近のじいちゃん

2017-05-15 14:36:00 | ケアギバーに関する事

 じいちゃんのところを出て、そろそろ2年と半年がたつ。

私の後ケアギバーをやってくれてる友人も 今月いっぱいでじいちゃん宅を後にし、オープンワークと永住権を待ちながらゆっくり先を考えていくそうな。どんな人でも2年間の住み込みとは今の時代きつい。特に私たちは一度日本で自立した生活をしてきて、プライドもいっぱいあるし。じいちゃんのところはそんな中一番環境の整ったところだった。まずは住み込みとはいえ、離れにワークショップというどでかい倉庫があり、その中に キッチントイレシャワー付きの部屋があったから孤独を楽しめる。田舎なのでトラックを貸してくれた。インシュランスはじいちゃんもちで。じいちゃんは何でも自分でできるので、私は自分で仕事を考えていろいろできる。家族との間にもまれることはない。1ドル2ドルを細かく言う人ではなく太っ腹だ。もともとホワイトカラーなので、支払いはしっかりしてて、政府に送る書類もきちんと作ってくれる。タックスの申請までやってくれた。うん いいとこづくしだが、これまた人間だから一緒に住んでるといろいろ出てくる。

時々 友人から話を聞いてて、最近腹膜透析を3週間ほどやってないという。小旅行に行ってその間面倒になったのか、やめてしまったと。。。だが かなり疲労感が出てきて、突然足首が痛くなって、血圧が上昇してそろそろ始めようかという気持ちになってきたらしい。昨年 腎臓がもらえるかもと病院まで行っったが、、思ったより提供者の腎臓の品質が良くなく、中止された。そんなこともあって投げやりになってるんかな?様子を見て電話してみよう。

 

 


母の日

2017-05-15 00:07:26 | 日記
日本の母には 楽天オンラインショッピングから ブリザードの花を買って送った。カナダのクレジットカードが使えるのは楽天かアマゾンくらいだから。 今日確認して見ようと電話したが 母いわく、まだ見てないよ ここ会社だからね。家に届いてるね、ありがとうだって😊
カナダでは 娘にしら菊の鉢植をもらった。ありがとう!菊の花は母の思い出が沢山ある。玄関近くの庭を来年は菊の花でいっぱいにしようと思う。
夜はパートナーのお母さんが住んでる 老人ホームで 母の日特別夕食を頂いた。みんなドレスアップして カーネーションをもらって嬉しかった。食事はフルコース。前菜に海老とホタテの串焼きがきて フルコースはチキンコルドンブルーとアスパラのフライ、マッシュポテト、焼きミニトマト。デザートは ホイップクリームにチョコレートとホワイトバニラソース だった。ホテルのフルコースみたいに、ウエイトレスさんが持ってきてくれる。美味しかった!

キャンピングカー

2017-05-13 20:44:16 | 日記

カナダでは キャンピングカーの事モーターホーム っていう。初めて見た時ゴージャスなのに驚いたけどね。じいちゃんに教えてもらい これに馬を3頭乗せたトレーラーをひっパリ運転したものだ。コツはハンドルを余り動かさない事。止まるときやカーブは エンジンブレーキ早めでゆっくりと。バックはしないように道を決める。かな。車がでかいし バックの確認は サイドミラーしかない。右左を確認する度 ハンドルがぶれてたが、4ー5時間運転したら慣れたものだ。


新しく買ったのは色がちょっと違うけどこれだ。2年前じいちゃんに、今度は小さいの買わなきゃねって言ったけど、ますます大きいのになっててびっくり!


アフリカン マリーゴールド

2017-05-13 20:31:00 | ガーデン
セイブオンフードにミルクを買いに行ったら まんまるのかわいいマリーゴールドがあって 色も レモン色、山吹き色、オレンジ色 とトグラデゥエーションが綺麗に揃っててつい買ってしまった。。。さてどこに植えようかな?

庭の低い木を1時間かけて 剪定 綺麗にマリモみたいになって、満足してる。ストレス解消にいいね👍

シンデレラの靴 第2談

2017-05-12 14:50:00 | 娘達

またまた娘のシンデレラコレクション。踵にシンデレラ人形が入っていてそこにクルクル回せるネジが付いてた。これはオルゴールにする予定だったがディズニーの許可が降りなかったそう。遊び心の多い靴で 楽しく作られただろうね〜。さすがにこれはまだはかないようで、飾りとなって棚に置いてあった。