ふさ子のブログ

シニアの生活日記、工夫したお家ご飯、天体日記などを発信しています。
最近は、PC画を書きたいと思ってます。

お盆のお迎え団子をつくりました。2017.8.13

2017年08月13日 07時49分03秒 | Weblog
おはようございます~

 お腹が空いて目が覚めた!(どんだけ~~腹減らかしやねん!)
昨日はスパゲティーとパン食だったので、やはりお米のご飯が腹持ちが良いですね。

朝5時頃の日の出です。
一日おき位に、1分ほど日の出時間が遅くなってます。



朝飯前に、このまま、市場まで行きました。
お盆なので、数日 魚市場もお盆休みに入りますので、少し生ものをゲット!
やはり、小肌があったのでゲット!
帰って来ても、相棒はまだ寝てた。




今日のこよみより
2017年8月13日(日)
日の出 4:58
日南中時 11:46
日の入り 18:33
月の出 21:57
月南中時 3:39
月の入り 10:05
正午月齢
(20.7) 20.7

☆我が家の食べログ

8/13日のお盆の日は、仏壇に「お迎え団子」をお供えします。
8/15日にも、「送りだんご」を作るので、白玉粉を半分使って、作りました。





おっとと!その前に、「生き仏用」の朝食に、お惣菜のエビ、イカの天ぷらが買ってあったので、
「朝から天丼食べる??」と聞くと 「食べる!!食べる!!」なので、朝から天丼!



私用には、イカを半分です。


ところで、「生き仏」って生きてる人の事を言うよね?と聞くと、「仏の様に、何か良い事してるかな?」って言われた。

ネットで「生き仏」検索してみたら

1 高徳の僧など、生きたまま、仏としてあがめられる人。また、仏のような心を持った徳のある人。生き如来。生き菩薩(ぼさつ)。
2 容姿のうるわしい女性。生き如来。生き菩薩。

1番はダメだけど、2番の「容姿のうるわしい女性」に当てはまる??(笑)