goo blog サービス終了のお知らせ 

ふさ子のブログ

シニアの生活日記、工夫したお家ご飯、天体日記などを発信しています。
最近は、PC画を書きたいと思ってます。

寒い時には、温かい「お雑煮」が美味しいよ!

2018年03月21日 12時11分31秒 | お家ご飯 
こんにちは~寒いです。ベランダ気温7℃

TVニュースでは、箱根で雪が積もってますよ!

八王子辺りも雪が降ってるようです。

お彼岸のお中日なのに、お墓詣りの方は、寒くて可哀そうです。

☆我が家の食べログ

 流石の釣りキチも、今日は家に居ります。

なので、お昼ご飯に、「お餅」があるので、小松菜たっぷり入れて「お雑煮」を作りました。



頂くときには、唐辛子、海苔をたっぷり入れて頂きまする。

それと、昨日、野菜を仕入れて来たので、

①人参、大根の「ナマス」切り方大き目



②ばら肉に野菜を巻いて、「野菜の肉巻」



③豆腐の白和え



今日は、野菜多めの食事になりました。





∴相棒曰く「食べるだけが楽しみになって来たな~」「そだね!でも、食べなければ、釣りも行かれなくなるよ!」

今日もご馳走様です。
コメント

ジャンボチキンカツ 大活躍! と、餃子を中に入れた 「リメイクロールキャベツ」

2018年03月20日 09時44分23秒 | お家ご飯 
こんにちは~

 何だか明日は関東地方も雪模様になるとか? ホンマですか?

☆さてさて、我が家の食べログ

昨日の夕食は、昨日 ジャンボチキンカツ1枚ゲット



この半分で、チキンカツカレ~でした。



∴今日の食事は、相も変わらず、リメイク料理のオンパレードですよ~

冷凍庫の餃子を解凍したら 柔らかすぎになってしまったので、キャベツの外葉も、春キャベツなので柔らかいんですぅ~

それを、茹でて、その中に餃子を二個ずつ入れて、ロールキャベツ!

ソースは、100㎉のものです。

上にチーズをのせて完成!頂くときに、チンします。





相棒には、チキンカツの残り半分のチキンカツ丼




これで、冷凍庫は、空っぽ状態になりました。
コメント

浅見光彦シリーズの作家 内田康夫さんが お亡くなりになりました。ご冥福をお祈りいたします。

2018年03月20日 06時20分51秒 | 雑記

推理小説「浅見光彦シリーズ」での雑誌「旅と歴史」のルポライター 浅見光彦の兄は、

国会で答弁をする 警視庁刑事局長の浅見陽一郎さんであると分かり、

 「ギョギョ!恐れ入りました」と刑事たちが、水戸黄門様にひれ伏すがごとくひれ伏します・・・

そして、浅見光彦と事件を解決するのであります。

∴その浅見光彦シリーズの作家 内田康夫さんがお亡くなりになりました。 

ご冥福をお祈りいたします。

TVで放送されると、私はビデオに撮り、楽しみにしていたシリーズでありました。

特に 俳優の沢村一樹さんの浅見光彦役、兄の浅見陽一郎さんを 俳優の榎木孝明さん、お母さん役が亡野際陽子さんのシリーズが好きでした。

野際陽子さんもお亡くなりになってしまって、残念です。

 若い頃の沢村一樹さんの明るくて、爽やかさが、役にぴったりだと思ってました。




☆そう言えば、夕方、相撲が放送される時間に偶々見てた国会中継で、刑事局長さんの答弁がありました。

その時に、「警視庁刑事局長の浅見陽一郎」の名前を思いだしたのであります。

 やっぱり偉い人なんですね。

 小説と現実が混在してます。

コメント

白米ご飯で、「小さいぼた餅」とリメイクカレー作りました。

2018年03月19日 14時36分59秒 | お家ご飯 
用達して来てから、お彼岸中なので、仏壇に何か作らねばならぬ

もち米はあと1㎏あるよ!(笑)

だけど、普通のご飯 朝二合炊いちゃったし、その白米ご飯で「ぼた餅」を作る事にしました。

仏壇用と、あとは少しあれば良い~ので、小さいのを 5個作りました。



早速、お昼に 仏壇にお供えして、自分用に1個食べた。

口の中が甘くなって、昨日の肉じゃがに、玉ねぎとお肉を追加して、リメイクカレーを作ってあるので、

甘いの食べて、辛いカレーを食べて、世話は無いし~



それと、サツマイモが半分あったので、切り分けて、揚げないで、フライパンで少し焼いた「さつま芋」をレンジでチン

それを、お砂糖を煮詰めた中に、少しのゴマをいれて、「大学芋風」出来上がり~


コメント

お彼岸に思うこと 色々書かせていただきます。

2018年03月19日 08時46分09秒 | 雑記
おはようございます~

 曇りですが、ベランダの気温は15℃ 大分 高くなってます。

私が二度寝してる間に、釣りキチは釣りに出かけた。

掃除中、ホッカイロの残骸が今までの半分になってるから、釣り場も暖かくなってるんですね。

☆いまは、お彼岸中なので 「自分の終活の事」を書くのには、丁度 良いと思って色々書かせていただきました。

①我が家のお墓のある お寺さんの建て替え中です。

 平成25年にお寺の檀家の方達(我が家も含む)から寄付を募って、お寺を立て替え開始から、かれこれ5年に突入になるけどまだ完成してないし、

いつになったら、完成するのでしょうか?

この前 お墓詣りに行った写真です。



∴我が家の相棒の亡母の法事も含めて、お寺が完成したら、法事をしようと待ち望んでるんです。

我が家も含めて、皆さん年輩だから、早期の完成を望みます!

②私の実家の親も含めて、義母(相棒の亡母)も、亡くなったら、精々写真とか、着物などしか残ってないんですね。

あとは思い出ですね。

その写真も、全部を保存するのは無理ですので、その多くは、処分されてしまいます。

私も処分させていただきました。

なので、相棒は、仕事を終わらせてから、「自分のルーツ」を調べて、その思いを色々書き溜めた結果、「本」にしました。

これは、孫達に 思いを残す為なのです。

その後、「郷土の歴史」に興味を持ち、今でも、「郷土史」を自分なりに 楽しみに 研究してます。

それじゃ私も!と思い、何年か前に、文章に綴り、当時は、フロッピー(懐かしい言葉)に保存してました。

が、その内に忘れてました。

∴最近、整理してたら、フロッピーが出て来たり、当時 綴ってた文章が印刷されたもの等が出現したのです。

当時の古いパソコンは処分して、5年前に購入したパソコンには、フロッピーのデーターを読み込む所が無いんです!

早速ネット検索したら、フロッピードライバーが販売されているので、即 購入依頼しました。

一体何が、保存されているのか?楽しみでもあるんです。





∴ 相棒(爺ちゃん)や、私(婆ちゃん)の想いを残したい気持ちは、子供や孫達には、面倒くさいかもしれませんがね!
コメント

「芸能人は歯が大事」らしいけど、 我々 「普通の一般人も歯が大事!」

2018年03月18日 17時29分30秒 | お家ご飯 
こんばんは~ 

 この前、耳鼻科に行った頃から、私の右の顎が少し変なんですぅ~

以前、患った 顎関節症みたいな感じ! 

あの時は酷くて、口が殆ど開かないから、歯科医に紹介してもらいまして、東京の歯科大学までいきましたから。

 そうしたら、「何かストレスありますか?」

「特にありませんが」と言いましたら、「パン食よりは、お米のご飯にしてください」とアドバイスをいただきましたっけ。

忘れて、いつの間にか又、硬い物大好きなのです。

食べ物を口に入れると、右顎がガクガクします。

今度、歯医者さんの予定なので、相談してみます。

☆我が家の食べログ

 相棒も、散々 前歯を治療してる間に、硬い物は小さく切り分けて、食べていた癖が いまだに付いているらしく、

今夜も、ステーキを出したら、自分で細かく細かく切り分けて、一口ずつ食べてました。



私のお昼は、残って堅くなったフ「ランスパン」を牛乳に浸してチーズをかけてレンチン



∴私の夕食は、ご飯を味噌汁で煮て卵を落とした「おじや」それと、ジャガイモが沢山あるので、「肉じゃが」





今日もご馳走様でした。
コメント

昨日、東京の桜の開花宣言あり~何処かに行きたいなぁ~2004年の天橋立旅行を思い出し~大分 古いな~

2018年03月18日 08時15分08秒 | 小旅行
おはようございます^^

3/18日 今日はお彼岸の入りの日ですし、昨日は暖かかったので、相棒とお墓詣り 二軒分 行って来ました。

そして、昨日は、靖国神社の桜も五輪咲いて、東京は桜の開花宣言ありました。

☆結構、電車での旅番組が好きな私ですが、今朝のビデオで、丁度 「京都駅」から電車旅で、

日本三景の一つである「天橋立」までの旅を観てました。

そうそう、私も天橋立は行ったっけ。そうそう、ケーブルカーに乗って そうそう・・・そこ通って行ったっけ。

∴ハードディスクに残してある写真を観てみると、2004年に、京都駅からトロトロと電車に乗って(相棒は旅行は行きませんのです)一人で天橋立まで行きました。

丁度、当時、京都に用達があって、その帰り道に 折角なので あの有名な「天橋立」まで、たしか電車で1時間半位乗って行きました。

最近のTVの録画画面と、14年前の写真だけど、余り 変わってないんですね。

当時は、自分の無料のHPに写真を掲載したりしてました。

いまはブログに綴ってるので、ふさ子のHPもほったらかしです(笑)良かったら覗いて下さい。
日本科学館での、アシモ君の歩く姿が見られます。



笠松公園での「またのぞき」もしました。



大分 古い写真ですが、掲載してみますね。


2004年の天橋立旅行



段々 遠くへ行くのが億劫と言うか、災害が多かったり、自分の身体の変化もあるしねぇ~
コメント

今日は 朝から 「煮穴子の押し寿司」だよ!それと 「伊達巻~」

2018年03月17日 09時03分32秒 | お家ご飯 
おはようございます^^

 天気予報では、朝は昨日より-10℃と言ってたけど、なんだ?暖かいじゃん 助かる~

昨日、釣りキチの帰りが大分遅かった!

へら100匹釣れたので、いつもより1時間オーバーだったので、お洗濯をしてなかったのです。

今朝、起きてきた相棒に 私は忙しいので干してもらいました。サンキュ~

☆我が家の食べログ

冷凍庫に煮穴子1枚あるので「穴子の押し寿司」と、はんぺんと卵をミキサーで混ぜて焼くと、「伊達巻き」が出来るんですよ!

お正月で頂く「伊達巻」~で、酢飯も巻いてみました。








そして、穴子押し寿司は、一番したに、海苔を置いておくことにすると、ご飯が付かず!



間に 大葉とシラスも入れて







明日は「お彼岸の入り」だけど、今日は暖かいので、相棒もいるし、お墓詣りに行こうかと思います。

追記

相棒曰く、「俺 本当は、穴子好きじゃないんだ!」「それじゃウナギは食べるんだよね。子供の頃、筒でウナギを採ったっと言ってたよね?」「俺 そんな事言ってないし~」「嘘だ~!散々 自分の本に書いてあるじゃない?」「忘れた!」だって!
少し ボケたかなぁ??
コメント

「イチゴの生パウンドケーキ」出来たよ~♪

2018年03月16日 14時20分23秒 | お家ご飯 
作りました!

料理番組で見た、「いちごの生パウンドケーキ」出来た!

けど、まだ温かいので、釣りキチが帰ってくる頃、丁度 いい塩梅になるでしょう?

材料は、生イチゴ、ホットケーキミックス粉の残り100g、ヨーグルト100g、卵1個、サラダ油45g、



バターを使わない分ヘルシーかしら?

ただ、混ぜて 180℃のオープンで、私は35分焼いただけ、

上に苺をのせて、アイシングをかけたけど、まだ固まらず!






あとで、切り分けた物をお見せできると思います

追記

我慢が出来ず、切り分けましたよ~美味しいよ!



もう、私の夕食はこれでOKにしないとね。



コメント

今日のお昼は、「広島焼」に似た 「庄内焼」とっても ボリューミー

2018年03月16日 12時25分41秒 | お家ご飯 
こんにちは~

昨日より大分 寒い!迄行きませんが、以前の厚いダウンを着て用達してきました。

小雨ですが、相も変わらず、釣りキチは釣り~傘をさして釣りだろうか??

☆なので、一人ご飯ですので、好きな物?食べたいもの? 結局 冷蔵庫整理して頂きます。

朝 旅番組のビデオを観てたら、広島から出雲までの電車での道のりでした。

途中下車して、「広島」の近くの「庄内」で、広島焼のバージョンアップ?の「庄内焼」がとっても美味しそうだったので、真似しました。

丁度、キャベツ丸ごと1個、また仕入れてきたので、少し残ってるキャベツの消費、揚げ玉、イカのゲソ、ネギ等入ってます。

庄内焼は、沢山のキャベツを焼いて、別に作ってある ご飯をチャーハンにした上に、スライスチーズ1枚をのせて、

その上にお餅を柔らかくしてのせて その上にキャベツをのせるんですが、流石に、私はお餅はのせませんでした。

けど、とってもボリューミー~~~





コメント