春夏秋冬 思いのままに

春夏秋冬東西南北右往左往の過去現在、そしておそらく未来も

政治は何を根拠にするのか

2013年05月26日 | 話せば分かる
物云えばくちびる寒しとはよく云ったものだ

慰安婦問題に限らず
世の中が或る方向に向いているとき
対立する意見を云うことは相当に勇気が必要なんだと思う

事の本質を突いた意見を述べて潰された人は限りなく多くいるから
調べに調べて事の真相に行き当たってこれが真実と見極めた人も
多くいるのだろうけれどそういう人も今は時期ではないと決めているのだろう
それこそは全く正しくて
時は金なりと云わんばかりに
発言の上げ足やトラップ質問でミスをえぐり出し
鬼の首をとった気で記事にする最近の風潮はどうなのかと思うのです

昔より識者も多くいて時間を掛けず分析出来ることも
事実かもしれないけれど説明の少ない
記事を読んで何に共感できるのだろう

多数の意見が正しいなどというのは
絶対ではなくて
だから少し落ち着いて説明して欲しいのです

こちらの理解力は相当落ちてはおります
そこのところを掴んで説明して欲しいのです
噛んで含む様にとは申しませんから


それにしても
ごたごたの種を播いた連中は早々に
舞台を降りてしまうなんて言うのは無責任な事だと思うのです






政治家の発言 国の立場

2013年05月26日 | 話さなければ分からない
国民が聞いて鵜呑みにしてはいけないのは政治家の話だが
他国からの中傷や嫌みは政治家に限らず無神経に聞こえる

売り言葉に買い言葉ということが
けんかの常とう手段だけれど
一番近い隣国の最近の発言や行動は
相当に癪に障ったのか
胆にすえかねた結果なのだと思う

それならば日本の政治家たちが
どの様な発言をしたかと思い返してみた
慰安婦は必要であった
合法であった
あの極限の中では必要悪だった
北朝鮮との会話では
トンビに油揚げをとられたと感じたのか


起こった事実というのは
本当に在った事なのだろうか
感情が働いて冷静な議論が出来なくなっていく
まったく子どの言い合いじゃないか

引くに引けなくなっているのは言い過ぎた方だけれど
どちらなんだろうと思うのです


私もときどきあるのです
従って連れ合いもです







かっこいいと思うこと

2013年05月26日 | 話せば分かる
公園掃除が年2回あって春の掃除が今終わったのです

何がかっこいいのかと言うと
作業服が何とも良かったのです
着古しの繕いのそこそこにあるその年季が良かったのです
当然来ている方も私などより一回りは上で
その様に見えるのは背筋の通りでしょう

やろうと思って出来る事ではありません