春夏秋冬 思いのままに

春夏秋冬東西南北右往左往の過去現在、そしておそらく未来も

おねえさんパンツはかわいい 孫のことです

2016年06月21日 | 話せば分かる
三歳に成って自転車をプレゼントしたのです

自転車に乗れることが得意で
車に自転車を積んで見せに来たのです
まだ補助輪付きだから少しのでこぼこでも
タイヤが滑って動かなくなるのです

みかねて押してやろうとすると
触らないでと怒るのです

得意なことはもう一つあって
可愛いパンツをはいてくるのです
はいていることが得意で仕方ないのです
それで観たいと聞くのです
当然見たいと云わなければなりません

デニムのパンツを少しだけ下ろして
見せてくれるのです
可愛いと云うとはにかんでにこっとするのです









じじばばの役割 疲れるわけです

2016年06月21日 | 話せば分かる
熱が出たと云うので臨戦態勢に入ります

下着とおむつとジュースと経口水を用意しておくのです


孫が思いのほか元気で到着です
9時までは少し時間があるから熱を測って
抱っこなどをして気分転換をして
ジュースかいおちゃかいなどと機嫌を取ります
ときにはアンパンなどと突拍子もないことを云うのです

そこでまちがってはいけないのです
孫の云うアンパンはアンパンマンのことで
抱いてニコニコするのです
これを間違えるとぐずるのです

先週火曜日に熱が40℃を超えて
慌てて引付けの予防薬を使ったのです
やっと医者から通園許可が下りたのに
昨日は37.6で慌てて帰ってきたのです
今日は36.4でやっと通園して
ほっとして居るのです

よくうつらなかったものだと
感心しているのです
母親は土日寝込んでおりました

今週はあと一人孫が登場する予定です
気を抜くことはできないのです


疲れます