春夏秋冬 思いのままに

春夏秋冬東西南北右往左往の過去現在、そしておそらく未来も

一番下の孫は男でも 話が通じない

2016年11月02日 | 話せば分かる
男同士と云うものは
いくら年が離れていても
以心伝心と云うのは間違いで
抱いてもちっとも泣き止まないのです

上の二人は抱いて話をすれば
にっこり笑って微笑んで
いい子にしてくれたのに

泣き声が大きくて
そう簡単にはいかんぜよと
主張する訳です
最後にはこちらが折れて
ばあさんにバトンタッチをするのです

少し大きく成ったら
しっかりと諭してやらなければなりません


孫は元気で 母親がということ

2016年11月02日 | 話せば分かる
孫は元気でいつもの様にやって来ましたが
母親の調子が良くありません

こういう時が一番困ります
母親は会社を休むと云っております
病院に行く途中で保育園に連れて行くようです
夕方の迎はじじいの役目になって
更にインフルエンザの予防接種も頼まれたのです

こういう役目は苦手です
こういう役目は大概じじいです
泣かれると辛いのです

イスに深く座って
同じ方向を向いて孫を膝に抱いて
左手で孫の右手を持って
右手で孫の左手を持って
十字に孫を抑えてぎゅっと抱くのです

孫もじじいも辛いのです
涙と鼻水でくしゃくしゃになるのです
孫がです

それを見るのが辛い訳です
尤も医者の方は
毎度のことだし
真顔で注射をしたら
ますます泣き声を大きくするばかりだから
ニコニコ顔で
だからこちらもにこりとはするけれど
辛いのです


それで母親は送ってから
そのまま家に帰って寝るそうです