春夏秋冬 思いのままに

春夏秋冬東西南北右往左往の過去現在、そしておそらく未来も

日がな一日隠れ家に居ると そこに突然電話です 

2020年04月18日 | 話せば分かる
中孫と末孫と母親と
夕食に来るというのです

一か月半も泊まっていて
やっと帰ったと思ったら
早速来るという連絡です

退屈なのでしょうか
ありがとうというべきでしょうか

隠れ家の窓を開けて
雨の降る
風の吹く外を見ていると
重い気分になるのです

今日は泊まって行くのでしょうか
この雨の中
帰すのは可哀そうな気もするのです




上孫のこと 学童保育はつまらないと云います

2020年04月18日 | 辛い話
保育園を卒園して
小学校に入学するはずが
コロナウイルスで
やむなく自宅待機です

しばらく
学童保育に預かってもらって居りましたが
つまらないというのです

そうこうして居たら
風邪を引いて
胃腸をこわして
昨日は我が家で預かったのです
こういう時期
緊張が限界に達して
体調不良になるケースも増えるのではないかと
思うのです

辛いことです




この歳に成って昔の事を云うと 鬼が笑うけれど

2020年04月18日 | 旨い物

東南アジアに駐在していた時
メイドさんに日本食を教えて
楽をしようと思ったのです


五時に起きて
朝飯をつくって食べて

十時に帰って
夕食をつくって食べる
そういう生活は大変だったからです

勿論
夕食は足を延ばして日本食もどきや
ローカル食を食べても良かったけれど
夜の一時間は貴重な時間でした

それで
親子丼をメイドさんに教えて
それを食べようと考えたのです

カレーも無い訳ではありません
かつ丼も無い訳でもありません
しかしあれには豚肉が入っている訳です

それに何より親子丼は手っ取り早く出来るのです
玉ねぎを切って
鶏肉を切って
醤油と砂糖で味付けをして煮ておくのです

私の到着と同時に火をつけて
温めたところに溶き卵を落として
ひと煮立ちしたら出来上がりで
ビールと一緒に胃の中に流し込んだのです

二十年以上たって
電話をすることが有ります
親子丼の話が出ます
おいしかったと
言ってくれます

私が作ったのをです






昼飯には何を食べるのかと言うこと 

2020年04月18日 | 旨い物
朝夕ならば
食らうと云うのですが
昼はそこまでの迫力はありません
だから食べる
この程度が適当なのです

基本昼はコメも粉系も
食べないことにしてしているのです
何故かと云えば
ご推察の通りです
持病があるからなのです

それで何を食べているのかと云えば
ブロッコリーとポテトサラダと大根おろしと
納豆と冷ややっことみそ汁

そのように指導されている訳ではありません
勝手にそう決めているのです
それにそれ以外は食べないのかと云えば
それも違います

食いたいときは
勝手に禁をやぶって
ガブっと行くのです

味気ないと思うことなどありません
要は味です
これは旨いかと
試みる探求心で

大根おろしにフレンチドレッシングは合うのです
ポテトサラダにフレンチドレッシングはもちろん合うし
ブロッコリー然り
味噌汁に胡椒は好きです
納豆は醤油が一番と思って
他は試しておりません
まさかウースターソウスが合うとは思えないのです

遊びではありません
真剣に楽しんでおるのです