春夏秋冬 思いのままに

春夏秋冬東西南北右往左往の過去現在、そしておそらく未来も

ちゃ太郎 朝の散歩で火事に無反応

2018年08月22日 | 話せば分かる
5時に目が覚めて起きようかどうしようか
ぐだぐだとしていたらちゃ太郎が鼻を鳴らしたから
目覚ましと理解して起き出したのです

最近腰が痛いし重いし
身体も重いのです

散歩の距離が短くなっているのは暑さのせいだけれど
身体が重いのは明らかに食べ過ぎです
食欲が落ちないのは有難いのですが
来月の通院時の言い訳が見つかりません

ちゃ太郎に引っ張られてのいつもの散歩です
遠くからサイレンの音がして
後ろを左に曲がったのです
街中に行くコースです
そのうちにあちこちからサイレンの音が聞こえて
どうも囲まれている感じです

きな臭い匂いもして来て
これは明らかに近くの火事だと思ったのです
上を見ると薄っすらと煙のようなものも見えたのです

ちゃ太郎はこういう時
急ぎもせず慌てもせず騒ぎません
何が何やら分からないのです
玄関のピンポンには
過度に反応するのに
こんな時にも無反応でした


今朝またあの時のコースを歩きました
火事の現場は何処だったのか
確認できませんでした

いつもの様にちゃ太郎は
盛んに鼻を鳴らしていましたが
友達の匂いでも探している様子でした







秋風ふいて ということ

2018年08月17日 | 話さなければ分からない
今日は一日秋風がふいて心地よく過ごせたのです

隠れ家の窓を開けて風を部屋に入れると
何ともさわやかな風が抜けて行きました

午後に中孫と末孫が母親に連れられてやって来て
私の母親の所に行ってくると言い出掛けて行きました

今年は従妹と従弟が亡くなって
特別な年に成りました

私の母親は癌を患って
昨年延命処置はしないと本人も覚悟を決めたのに
この夏も無事に過ごしています
幸いなことですが
私よりも若い従兄弟が旅立つのはさびしいものです

こういう夏が
あと何回廻って来るのか
そんなことも考えますが
何ともさわやかな秋風が立つと
ワクワクとなるのです

下で中孫のはしゃぐ声が聞こえます





ちがうよ 中孫は事ある毎にいうのです

2018年08月15日 | 話せば分かる
これは…だよね とわたしが言います

ちがうよ と中孫です

いやいや病が治ったら
ちがうよ病が始まったのです

次のステップは何だっけ
上孫のときを思い出しています


大体こういうびょうきは伝染するのです
次は下孫でその次は末孫です

順調に伝染して大きくなっていきます

四時を過ぎると ちゃ太郎はと云うこと

2018年08月14日 | 話せば分かる
四時を過ぎるとちゃ太郎は
鼻をグッグツと鳴らして
玄関から居間にのったのったと歩いてきます
そして机の下からすねに爪を立てて撫ぜます
痛いです

まてまだ四時だと言って待たせます

散歩に行きたいのか
構われたいのか
今一分かりません

散歩かと聞いても
遊ぶのかと聞いても
しっぽを振るのです

お互い勝手に解釈している訳です

花火 

2018年08月14日 | 話せば分かる
ツインリンク茂木で花火だそうです
中孫と末孫が母親に連れられてやって来ました

花火を見に行くと説明して行きました
当然夕方開園なのでしょうが

遠方からの友達もキャンピングカーでやって来て
久しぶりに落ち合うのだそうです
これは母親の説明ですが
頭上の花火と音に末孫は耐えられるでしょうか
少し心配なのです

連れ合いの実家に毎年集まっていましたが
ここ数年孫たちを迎える側に成って
忙しさも少し変わってきました

これからもどんどん変わるのです


居間の奥に座って
にこにこする側になりつつあります


今日はベットを作っております 中孫のオーダーです

2018年08月11日 | 話せば分かる
この前中孫と二人で何とかという人形を買いに行ったのです
何度名前を聞いても忘れるのです
何かに関連付けないと覚えられないたちで
人の名前はその典型です

また聞くとさっき言ったでしょと
言われてしまいます
だから聞きません

それで
ベッドですが
ホームセンターに行って
材料を買って帰って
今接着剤の乾くのを待っているのです

40cm×25cmの大きめのベットです
今日仕上げてしまいます

明日の予定はありません
何をしたら良いのでしょう

お盆は暇です





上孫の熱 そもそも下孫の風邪がと云うこと

2018年08月11日 | 話せば分かる
先週の水曜日だったから8月1日
下孫の具合が悪いというので
小児科に連れて行ったのです

こういう時には母親から症状を
詳しく聞いておかなければなりません
そうしないと問診のときに狼狽えるのです

もう五年間も上孫中孫下孫末孫の病院通いをしていると
先生とも顔見知りになって
始めは上孫を連れて行って
よろしくお願いしますとなって
中孫を連れて行ったら
びっくりされて
上孫と中孫がいとこだと分かって
母親同士が姉妹だと知って貰って

それからはどうもどうもとなるのです


今週の木曜日下孫の風邪が上孫に移って
上孫が保育園を休んだのです
2日間母親が仕事を休んで看病したのですが
三日目となると仕事に支障が出て
応援要請が出たわけです

いつもはパジャマのまま連れて来られるのですが
今回は半日の予定で上孫の家に出かけたのです

半日と云っても長いです
上孫もその辺は同じ気持ちで
じいちゃんと居るとつまんないななどと
心無い事を申します

五歳にもなるとはっきりものを言います
それでクレヨンしんちゃんのDVDを見て
塗り絵をして
コアラのマーチを食べて
薬を飲んで
また同じクレヨンしんちゃんを見て
ラムネの菓子を食べて
ジュースを飲んで
ご飯を食べて

具合が悪いにしては食欲は有るのです
病気のときはいろんなものが一度に食べられる
特別な機会なのは昔も今も変わらないのです


そんな訳で
金曜日はめでたく保育園復帰でした



上孫と下孫が熱を出して

2018年08月06日 | 祭りどころではない
結局祭りは中孫一家だけで出かけました

保育園の集合場所は家から一番遠いところで
交通規制が掛かる前に車で送って行きました

末孫は父親に抱かれ電車一駅をキャッキャ言って
追いかけて行きました

たった15分の出番だけれど
保育園の名前の入ったはっぴを着て
本格的なのです

始ってまだ40数年の若い祭りですが
市の一番大きな祭りなのです

来週は市の花火大会で3万発の花火は
こちらも盛大なのです

多分こちらもテレビ観覧に成るのです
このところこの手の祭りが億劫になってきました


順番です

明日市の夏祭りです 上孫と中孫が踊ります

2018年08月04日 | 話せば分かる
保育園ごとにユニフォームをそろえて
並んで踊るのです

年少年中年長と三年通しです

二人の孫が出るのです
記録に残さなければ成らないのに
別々の保育園でどこにに並ぶかもわからないのです

多分数分間の踊りですが
記録を失敗する訳にはいきません
必死です

双方の母親から怒られます



姉妹のこと

2018年08月04日 | 話せば分かる
末孫が先日十か月検診に行ってきました

母親が驚き話すのです

中孫のときと体重身長が
数ミリ数十グラムしか変わらないというのです
確かに下孫の頭の大きさが少し大きいだけで
あまり変わりません

それだけのことですが
頑張れと応援してしまいます

何をと云うと
元気に育てと云うことをです



中孫のメガネ

2018年08月04日 | 話せば分かる
精密検査を受けてメガネをかけることに成りました
小学校に上がるまでには直せる見込みと云うので
メガネをかけることにしました

可哀そうにと思ったけれど
本人はあまり気にしていません
じいじと同じだと言ったら
喜んでいました

確かに不便だけれど
可哀そうと思うこともありません
そう思っていると自然気持ちが伝わって
良い結果になりません

友達と違うことを楽しめるならその方が良いのです
学齢に成るまでですから
それまで楽しむのです




中孫の電話

2018年08月04日 | 話せば分かる
電話か掛かってきます

もしもしと受話器を取ります
一拍二拍返事を待ちます

じいじと返してきます
大きく息をしています
中孫ちゃんかいと聞きます

返事が有りません

大きく息をして
じいじ今日お出かけする
いいよと答えます

きょうおみ(せ)やさん行きたいんだ

良いよと答えます

この前おねえちゃんポポちゃん欲しいと言っていたのです

ポポちゃん買うのかいと聞きます
おもちゃ屋さん行ってから決めるんだ

あそこに行くと時間がかかるのです
今日は覚悟しなければなりません

御指名です仕方ありません

今来るのを待っているのです