■御代桜 岐阜県美濃加茂市 2018.4.8
納戸にストックしておいた大切なお酒。
最後まで残しておいたのは、この1本 『津島屋 純米大吟醸/雄町』 です。
開栓しました。
津島屋は、比較的手に入りやすいので気が楽です。
津島屋 純米大吟醸
備前産 雄町
アルコール分/16度
原材料名/米(国産)・米麹(国産米)
使用米/雄町100%
精米歩合/50%
杜氏/酒向博昭
御代桜醸造(岐阜県美濃加茂市太田本町)
裏ラベルには.....
写真では、少々読みにくいので.........
当家創業時の屋号である「津島屋」は、日本酒の限りない可能性への
新たなる挑戦と、酒縁への感謝のこころの結晶です。
復活した現存の酒米のルーツとなる古の米で醸すお酒は、美酒を求める
造り手や飲み手達の惜しみない愛情に溢れます。
1年余り納戸にねむっていましたが、品質には全く問題を感じません。
雄町の旨さ満開です。
ほのかな甘みのなかに、微かな苦みがアクセントになります。
津島屋で、雄町のお酒、最高ですね。
旨いです。
納戸にストックしておいた大切なお酒。
最後まで残しておいたのは、この1本 『津島屋 純米大吟醸/雄町』 です。
開栓しました。
津島屋は、比較的手に入りやすいので気が楽です。
津島屋 純米大吟醸
備前産 雄町
アルコール分/16度
原材料名/米(国産)・米麹(国産米)
使用米/雄町100%
精米歩合/50%
杜氏/酒向博昭
御代桜醸造(岐阜県美濃加茂市太田本町)
裏ラベルには.....
写真では、少々読みにくいので.........
当家創業時の屋号である「津島屋」は、日本酒の限りない可能性への
新たなる挑戦と、酒縁への感謝のこころの結晶です。
復活した現存の酒米のルーツとなる古の米で醸すお酒は、美酒を求める
造り手や飲み手達の惜しみない愛情に溢れます。
1年余り納戸にねむっていましたが、品質には全く問題を感じません。
雄町の旨さ満開です。
ほのかな甘みのなかに、微かな苦みがアクセントになります。
津島屋で、雄町のお酒、最高ですね。
旨いです。