ゆめ未来     

遊びをせんとや生れけむ....
好きなことを、心から楽しもうよ。
しなやかに、のびやかに毎日を過ごそう。

三輪の酒 「みむろ杉 山田錦 おりがらみ」

2019年01月05日 | さらに酔うもう一杯の日本酒に
みむろ杉   奈良県桜井市 2019.1.5

新年初のお酒は、 『みむろ杉』。

近所の酒屋さんで、奨められました。
年に一度の 「おりがらみ」 です。 是非!

          三輪山に降る清き雨
          めぐりて湧き出す、三輪の酒




        みむろ杉 夢まろん シリーズ
        純米吟醸 山田錦 おりがらみ


      原材料名/米(国産)・米麹(国産米)
      原料米/山田錦 100%
      精米歩合/60%
      アルコール分/16度
      今西酒造(奈良県桜井市大字三輪)



 酒の神が鎮まる地 奈良・三輪で350有余年醸す酒「みむろ杉」。
 仕込み水は蔵内井戸から湧き出る御神体「三輪山」の伏流水、
 米は「山田錦」を100%使用。
 低温長期醗酵をさせ、山田錦が極めるふくらみある甘と旨み
 に留意し、醸した純米吟醸酒のおりがらみです。


一升瓶の底、きれいな澱が溜まっています。



少し目先を変えて選んでみました。
「みむろ杉」の「おりがらみ」、お店の方のお奨めもあり......。
楽しむことにしました。

よく振って、お猪口にそそぎます。

少し甘口です。
麹の香り高いお酒です。
たくさん飲んでも、くどくはなりません。
味の移り変わりを楽しみました。変化します。どんどん飲みやすく、旨くなります。



『サライ 2019年1月号』 特集「日本酒 注目の7蔵と、いま呑むべき41本」

紹介された注目の7蔵のひとつが、「みむろ杉」 でした。

 今西酒造は『三諸杉(みむろ杉)』と『みむろ杉』ふたつの銘柄を生産している。『三諸杉』は、江戸時代からの酒名を継ぐもので、地元で販売する酒。『みむろ杉』は現蔵元・今西将之(31歳)が立ち上げた、全国の特約店を対象とした新しい酒である。「みむろ」とは「実醪(みもろ)」の読みで、「酒のもと」の意を含む。

 「酒の神が鎮まる地だからこそ表現できる酒造りがしたいですね。『みむろ杉』は、三輪を呑む、がテーマ。三輪の名水に三輪米のエキスで醸す酒造りです」と今西さん。

 米は契約農家が栽培する山田錦と露葉風(つゆはかぜ)が主流。露葉風は奈良県が推奨する酒米で、山田錦に劣らない心白(しんぱく)を持つ優良種である。

 今西さんの酒造りを言葉で洗わせば「丁寧」。一切の手抜きなし。
 すべての工程が手作業。
 蔵人(くろうど)は慈しむように米を扱っている。

 「『みむろ杉』は、醪を完全発酵させているので、燗をしても味が崩れないと思います。また酸度が高いのも特徴です。酸は日本酒の背骨だと考えています。酸があってこそ、米の旨みが生きます」
 『みむろ杉』は、タンク熟成をしない。搾りたての酒をすぐに瓶詰めし、マイナス5度Cの貯蔵庫で保存する。だから常に新鮮だ。

 今西酒造では奈良古流の「菩提酛(ぼだいもと)」による酒造りも行っている。
生米を水中で乳酸発酵させる手法で、大変手間がかかる。
 菩提酛の酒は毎4月に登場する。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする