![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/66/c44aa573ce3bfe6ffbace6084da5e705.jpg)
泉の森の湿地を歩いていると突然、鳥が舞い降りてきた。
と同時に5,6人の人たちがカメラを持って追いかけてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9e/79048cd8f2a7bb35b7d6b45e76d370ec.jpg)
スッと立つと姿が格好いい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/21/9861056d9f4805846e2b0be521657ecf.jpg)
湿地の草の間で小さな生き物を探しているようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/27/a533d0c0799140876ed1655c679a0d7a.jpg)
初見なので名前も分からないが、家に帰ってから調べてアカガシラサギと知った。
夏の間は中国大陸で、冬に東南アジアで越冬するという。
渡りの途中で日本にくるものも、たまにいるようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/01/3f55ec2abc86b49f5425e99bea16e6da.jpg)
暫くするとアオサギがやって来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/65/98bafac434c5f40aef7cbb894d385ef6.jpg)
アカガシラサギは無頓着な様子であったが、アオサギの方はジワリジワリ距離を詰める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/41/900bf8910038c2c848e65112e8a4b2a3.jpg)
アオサギは近くにコサギやヒドリガモなどがいても悠々としているが、今回はおおいに気にしている。
見なれない闖入者が気になるのだろう。しかし襲い掛かることはなく様子を見ているだけだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/3a/9ae8620ce9c0cfa662a3cab5f7572876.jpg)
急にアカガシラサギが飛び立った。
とっさのことでピントが合わなかったが、飛ぶと見える羽根は白いことが分かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a6/3104e6437acf4f577d25911c4257eb4f.jpg)
一回りすると、すぐに元の場所に戻ってきた。
夏羽が綺麗らしいので見たいが、夏に近くにやってくることはまず無さそうだ。