温泉放浪記

温泉と旅行、酒場とグルメのブログです。料理やラーメン、農業、猫、薔薇の記事もよく書いています。

フランス料理の夕食

2018年08月10日 19時35分18秒 | 料理
今日は、先日フランス料理店で食べた、ランチコースを自宅で再現してみました。
娘達と分担して、調理を進めます。
蕎麦粉のガレット
蕎麦粉をボールに入れて炭酸水と、牛乳で混ぜておきます。
キャベツと、しめじ、ハムを炒めてカレー味にしておきます。
フライパンで、クレープみたいに蕎麦粉を焼きます。
裏返しして、先ほど炒めた具材を載せて、ピザ用のチーズも加えます。
四方を折りたたんで完成です。

じゃがいもとにんじんをレンチンした後、フライパンで焼いておきます。
フライパンで、豚肉を焼いて、仕上げにバジルソースと、粒マスタードを絡めます。

ホタテとマッシュルーム、バター、にんにくのすりおろしを、小さな容器に入れて、パセリのみじん切りを振りかけて、オーブンで10分位焼きます。

かぼちゃの冷製スープ

完成です。
料理をするのは、どんな味になるのか色々想像しながら段取りをしたりするので、やっていて楽しいです。

デザートは、アイスクリームにピオーネを載せて、周りにココナッツミルクをかけまわしました。

食後のブランデー

先日のお店のランチの味をほぼ再現出来て、美味しかったです。

ガレット用の蕎麦粉を注文

2018年08月10日 14時35分00秒 | グルメ
自宅でガレットを作ろうと思って、アマゾンで蕎麦粉を発注しました。

アマゾンのFire TVを見るために、アマゾンprimeにはいっていますが、予想以上にお得な感じです。
prime対象品は、送料無料でお急ぎ便になるので、すぐ届きます。
また、primeビデオは無料なのでレンタルビデオ店には全く行かなくなりました。
ネットやyoutubeもテレビで見れるので、パソコンもほとんど起動しなくなりました。

中華そば北京

2018年08月10日 13時45分07秒 | ラーメン
岡山市内にある、中華そば北京で昼食です。

昭和感のあるレトロな店です。
ボロくて、うらぶれた雰囲気の内装と、ガテン系と爺さんの多い客層がたまりません。

中華そば定食が690円と格安で、唐揚げも付いて、ご飯と漬物食べ放題なので気になりましたが、今日は単品にしました。
しかし、定食のそばが大盛りになっただけで、400円以上高くなっているのはどういうことでしょうか。謎は深まりますが、とりあえず注文です。
中華そば

にんにくラーメン

さっぱりした味で美味しかったです。

田んぼの稲は順調に育っています

2018年08月10日 11時34分29秒 | 農業
暑い日が続いていますが、田んぼの稲は今のところ順調に育っています。
今日は朝起きてから1時間位、投げ込みタイプの除草剤を撒いたり、草刈りをしました。

自分が子供の頃は、自宅前は一面田んぼが広がっていて、1キロ離れている、当時通っていた小学校が良く見えていました。 ここ20年位の間にどんどん農業をする人が減ってしまい、宅地化が進んでいます。
稲作は、ほとんど収入にはなりません。野菜作りをするにしても、生育が天候に左右され易く、価格が不安定で、夏場は暑い中での重労働です。
自営業と同じなので、会社員の場合の様に、「報告、連絡、相談」をして「どうしたらいいんでしょうか」などと人に頼ったりする様ではダメで、全て自分の責任でしなければならない孤独な仕事です。
自分で全て決めて取り進めるので、仕事に対するやりがいや充実感は大きいですが、
先祖代々続けて来た稲作も、自分の代で最期になるのかもしれません。