今日の旭川は多少雲はありますが、晴れ間がのぞいていて、いい天気になりそうです。












売店で買ったコロッケ。

ケンメリの木

ファーム富田に到着しました。

カレーライスの昼食














美瑛神社


御朱印を頂きました。



ハラミとカルビ。



美味しかったです。


気持ち良かったです。




気温は、岡山と比べると8℃位低いです。

朝ごはん会場へ。
大勢泊まっていたみたいです。
海外の方達が7〜8割位でしょうか。 もはや日本国内とは思えません。英語やタイ語、中国語が飛び交っています。




美味しかったです。
今日のスケジュール。

あらかじめ、日帰り観光周遊バスの予約をしていたので、これで美瑛とか富良野の観光をする予定です。

ふらのPASSにアクセスして、新規会員登録をします。


あとは、希望のコースを選択して、クレカでオンライン決済すれば完了です。

10:40分に旭川駅前バスステーション集合なので、ホテルの部屋でしばらく休憩です。
時間になったので、バスに乗り込みます。
年配の夫婦、カップル、一人旅の方など様々です。

ほぼ満席状態です。


日帰り観光周遊バスツアーのスタートです。
バスガイドさんも同乗しているので、色々話が聞けそうです。

北西の丘展望公園


売店で買ったコロッケ。

ジェットコースターの路

ケンメリの木
50年位前、ケンとメリーのスカイラインという、日産のCMに使われた木です。


ファーム富田に到着しました。


カレーライスの昼食

メロンにラベンダーソフト



どれも美味しかったです。
ラベンダーが満開です。




LINEで娘達に写真を送ります。

娘達へのお土産に、ラベンダーから抽出した、ラベンダーオイルを買いました。

駐車場は観光バスでいっぱいです。

青い池に向かいます。



青い池は、本当に青かったです。
ロシアの宇宙飛行士、ガガーリンの名言を思い出しました。
白鬚の滝。
手持ちのスローシャッターで撮影してみました。

美瑛神社



御朱印を頂きました。

ミラーレスから、Wi-Fiでiphoneに写真を転送し、直ぐにブログにアップしてゆきました。
この後は、旭川駅へ戻ります。
バスツアー特有の、時間に追われる感じはありましたが、なかなか良かったです。
バスが旭川駅に着いたので、今夜も旭川駅前の盛り場に歩いて飲みに行きます。

大雪地ビール館に行きましたが、1時間待ちだったので、ホテル近くの焼肉屋さんにしました。


生ビールで乾杯します。今日もお疲れ様でした。


ハラミとカルビ。



美味しかったです。
ホテルに戻ってから、大浴場の露天風呂へ。
今日もほぼ貸し切り状態です。
海外の方は、人前で全裸になるのが恥ずかしくてダメだと聞いた事がありますが、そのせいでしょうか。
日本人の場合、江戸時代末期まで男女混浴だったりしたので、なんともありません。


気持ち良かったです。
部屋で、二次会スタート。



旭川での二日目の夜がふけてゆきます。
明日は、JRで小樽に向かう予定です。