遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

知りたいこと満載ですな

2023-02-08 23:53:49 | たわごと

雨予報でしたが、ちょろかったです。傘いらなかった。
gooニュース
今日は山陰から北の日本海側で雨や雪の降る所がある

明日2月9日(木)の天気
関東以西の太平洋側は青空 北日本の日本海側は雪(ウェザーニュース)

10日には寒波が来るので、明日9日はその前衛部隊が来るって感じでしょうか。まあ、立春すぎたとはいえ、まだ真冬なんで。

だいぶ減りましたね。しかーし、インフルは絶賛増加傾向。
コロナ感染者数 今後も減少見込み 同時流行に注意 専門家会合 (NHK NEWS WEB)
新型コロナ8日349人感染確認インフルエンザ増加ペース上昇 (NHK NEWS WEB)
どちらにしても感染しないに越したことはないです。

ほんで政府がマスクについて、国民に「楽にしていいよー」と言いたいんだろうな。そもそも強制してなかったんで緩和する時期とやり方が難しい。国民の自主性に甘えていたツケを払わないとね。
卒業式、マスクなし容認を通知へ 文科省、週内にも(中日新聞)
飛行機内のマスク着用「個人で判断を」、5類引き下げで航空協会(産経新聞)
公共交通機関の混雑時は「マスク着用を推奨」 厚労省専門家組織(毎日新聞)
とりあえず、みんなが一方向を向いて静かにしているならマスクはいらない。ぎゅうぎゅうにすし詰めで、顔の向きがランダムならマスクしておいた方がいいんじゃね?

死者が12,000人を超える規模になってきました。
gooニュース
トルコ大地震、ウクライナ・ロシアも迅速支援…日本含め70か国が救助隊派遣

世界各国が支援に向かっています。ウクライナでさえ・・・いや、ウクライナだからこそトルコを支援するといったとこでしょうか。

直接被災地に行かなくてもやれることはある
独通信大手、ドイツ・トルコ・シリアの通話無料に (CNN)
通信手段の提供は現代の災害被災地でとてもありがたいものです。

日本の大震災では市場の動揺を政府と日銀が速攻で抑えましたが、そもそも経済政策がうまくいってなかったトルコでは市場も大揺れ。
トルコ株式市場、取引を停止-大地震の影響で深刻な下げ (BLOOMBERG)
通貨の方もどうなるか心配ですな。地政学的なトルコの位置を考えると、トルコの国力が急低下するのは色々とまずいと思います。遠く離れた日本からできるサポートはこういうとこにあるんじゃないかな。

さて、こっちは面白くなってきたじょ。
米軍、撃墜した中国の気球の画像を公開 (BBC)
中国の偵察気球、米政府が40カ国に情報提供 (REUTERS)
中国の怪しいスパイ風船、晒しもんにされそうです。もちろん北京政府は怒ってますが、なんでこんなことしたんか、この件の中国側の責任者は誰なんか・・・まあ、知ってどうなるってわけではないんですが・・・色々と知りたいこと満載ですな。

本日のお酒:KIRIN SPRING VALLEY 豊潤496 + 立山 特別本醸造

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹き飛ばされちゃった♪

2023-02-07 23:41:06 | たわごと

今日も寒かったけど3月並みだったの?
gooニュース
きょう7日の天気太平洋側で雨日本海側は晴れ間も最高気温は3月並み

明日2月8日(水)の天気
西日本は晴れて春の陽気 北日本から北陸は雪や雨(ウェザーニュース)

明日は雨っぽいな。まあ、シトシト程度だと思うけど。

来週は大雪らしいです。
10日は南岸低気圧で都心も雪で積雪か 来週は強烈寒気襲来 日本海側で大雪のおそれ (tenki.jp)
金沢がヒットしなければいいなぁと思うけど、こればっかりはわからんね。春はまだ遠いな。

NHK BS1のワールドニュースはトルコの大地震で持ちきりでした。中国の変な風船の話題は吹き飛ばされちゃった♪
【最新情報】トルコで大地震 死者計5000人超 非常事態を宣言 (NHK NEWS WEB)
トルコ大地震 専門家「極めてまれな“双子地震”」 (NHK NEWS WEB)
Turkey earthquake: Where did it hit and why was it so deadly? (BBC)
トルコ南東部地震、死者が8倍に上る可能性=WHO (BBC)
まあ、満月だったから大地震起きやすかったんだろうね。しかし、プレート型の双子地震とはすごい。余震を合わせた震源域もすごく広い。大災害だ。双子の地震の初発が午前1時過ぎだった。この時間帯だと人間は逃げられない。東日本大震災が金曜の午後3時過ぎだったのは、不幸中の幸い。午前3時だったら、2万人ですまなかったはず。

この地域では200年以上、大きな地震がなく、警戒すべき兆候もなかったそうでして、耐震に優れた建物はほとんどなく・・・シリア側では内戦のため、そもそも崩れかけた建物も結構あったそうな。東京のスカイツリーは大震災の時、建設工事中だったが壊れなかった・・・建設途中の塔でさえ耐震だという日本の建築技術はもっと褒められていいと思う。

ひとりでも被災された方が救われることを祈っております。東欧州と中東アジアの接点で起こったこの地震が、この地域の地政学的状況まで揺るがしてしまうことを・・・影響あるだろうなぁ・・・・。

本日のお酒:KIRIN CLASSIC LAGER + 竹葉 能登純米 しずく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新学期よ、こないでぇ

2023-02-06 23:58:46 | 大学生活

時期は違いますが、小春日和のような陽気でした。
春の陽気 兼六園 観光客でにぎわう (NHK NEWS WEB)
gooニュース
今日6日(月)の天気関東など穏やかな天気九州は雨が降り出し本降りに

日曜日は1日拘束されて仕事でしたが、月曜日は夕方の会議以外は書類書きと自分の研究。最近になってやっと迷走していた研究が少しマシになってきた感があります・・・新学期よ、こないでぇ〜。

すごいなぁ。かしこ可愛い若い才能を見ると、ほっこりします。
囲碁 仲邑菫三段 女流タイトル初獲得 最年少記録 13歳11か月 (NHK NEWS WEB)
タイトルのご褒美「miletさんのコンサートに行きたい」 仲邑菫新女流棋聖の一問一答(産経新聞)
この国も若い才能を育てるのが、上手になってきました。少子化の良い方の面がこれです。大事にされ具合が昭和の時代とは大違いだ。

大変なことになりました。今入ってきた報道では死者2,300人超えて・・・・
トルコ南部で大地震相次ぐ、地域で死者1000人超-石油輸送に障害 (BLOOMBERG)
gooニュース
トルコで新たにM7.5の地震

ブルームバーグは石油積み出し港やガスパイプラインが稼働しているか報道しています。被災しているトルコやシリアの政情もこれからどうなるかわからんし、ウクライナ情勢に対する影響も小さくないでしょう。細かい分析はまだ出てきてませんが、トルコはロシアとウクライナの間を仲介できる存在であっただけに痛いです。

台湾のええとこはこういうとこやで。
トルコ地震 台湾、20万米ドルの寄付を発表 蔡総統「即時に支援提供の意向」/台湾(フォーカス台湾)
正月の真っ最中だというのに間髪入れずにこういう対応をドーンと発表できるとこがえらい。日本も真似しなされ。

本日のお酒:KIRIN CLASSIC LAGER + 立山 特別本醸造 + 立山 純米大吟醸 雨晴

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月が綺麗でした

2023-02-05 23:24:27 | たわごと

晴れてました。窓の外は・・・・
gooニュース
5日日本海側で晴れ間もなだれ注意6日は西から天気下り坂

今日は一日仕事だったので、なーんもカンケーないっす。帰宅時に見た月が綺麗でした(上の写真)。

今年一番小さな満月だそうです。
今夜は満月「スノームーン」
2023年で最も遠い満月(ウェザーニュース)

冬の空って空気が澄んでて綺麗ですよね。

さて、月が綺麗なだけならよかったんですが・・・。
米軍 中国の気球をミサイルで撃墜 残骸を回収し分析へ (NHK NEWS WEWB)
メンツを失った習近平政権 気球撃墜 中国は「米が過剰反応」と反発(産経新聞)
中国偵察気球の米への飛来は過去にも、トランプ政権時には3度 (CNN)
野党共和党の議員たちやトランプさんは打ち落とせと騒いだそうですが、自分らの政権の時にも気球は飛んで来ていたそうです。まあ、これを機会に、こういう気球が飛んで来たら国を上げて打ち落とすことになりそうです。そのうちに愉快犯が出てくるんじゃないだろうか。
テレビニュースで動画を見たけど、盛大にぶっ壊したみたいやね。ポスっと小さな穴開けてじっくり回収した方が面白いと思ってたんやけどな。
中国さんは、なぁにを焦ってんのか・・「過剰反応」してるのは、自分やろ。・・こういうことやんのは、あんたしかいないと世界中がわかってんのよ。

本日のお酒:ASAHI 生ビール〈黒〉 + 立山 特別本醸造

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

騒ぎにはなるなぁ

2023-02-04 23:33:14 | たわごと

晴れオキドキ雨。オーケードンキー♪
gooニュース
土日の天気太平洋側で乾燥続く日本海側も日曜は天気回復

あす5日(日) 日本海側の天気回復 広範囲で晴天 朝は厳しい冷え込み (tenki.jp)
明日は晴れるようです・・・明日はスーツ着て仕事なんで関係ないです。orz

悲報です。
来週はスギ花粉飛散開始の可能性
早めの対策を(ウェザーニュース)

もう僕の鼻粘膜は反応しているので、抗ヒスタミン剤飲んでますが・・・北海道か沖縄に引っ越したい。orz

アドバルーンじゃないよね・・・
中国の偵察気球か 米本土上空を飛行、撃墜は見送り 米国防総省 (CNN)
新たな中国の偵察気球、中南米を通過中 米国防総省 (CNN)
gooニュース
カナダも偵察気球を監視 「2台目」の可能性

米国で発見の「偵察気球」 中央気象局長「台北上空にも過去2度出現」/台湾(フォーカス台湾)
気象観測用のバルーンは、日本もどこの国も打ち上げてるんで珍しくはないんだけど・・・・北米大陸の上空に上がってるのは、カナダか米国のはずだから、わけわからん気球が高高度を飛んでたら騒ぎにはなるなぁ。

安全保障上の秘密もあるから、なぜ中国の気球だとわかったかなんて詳らかにされないんですが、まあ、そういうことすんのは中国でしょう。
gooニュース
中国、気球などローテク兵器も運用増か…安価に大量製造可能・滞空時間も長く

China urges calm over 'spy' balloon in US airspace (BBC)
gooニュース
中国の「偵察気球」は撃墜困難米専門家

実はヘリウムガスの気球に小さな電子機器がついてるだけならレーダーに引っかからないし、水素じゃないくてヘリウムだと爆発しないんでちょいと穴開けたくらいでは簡単に落ちてこない。じわじわ降りてくるだけ。
回収して誰が何やってたのか明らかにして晒してやるのが一番の解決策じゃないかな。

本日のお酒:SAPPORO ビアホールSPECIAL + 立山 純米大吟醸 雨晴

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドーンとあげたらいい

2023-02-03 23:42:52 | たわごと

ずーっと曇りでした。気温上がるとかゆうてたけど、足の霜焼けはひどくなりました。足先がジンジン痛む。
gooニュース
今日は全国的に雲が広がりやすく、所により雪や雨

gooニュース
明日4日(土)の天気立春は関東以西で気温上昇北陸や北日本は雨や雪

土日の天気 太平洋側で乾燥続く 日本海側も日曜は天気回復 (tenki.jp)
明日は雨予報です。

スシローをはじめとするまわる寿司のチェーンが一斉値上げするんじゃないかと噂されてますが、ここは客層を上げるためにドーンとあげたらいいと思う。「安かろう悪かろう」は、客の質にも当てはまる言葉だ。
gooニュース
大阪で発祥、コンビニから普及の「恵方巻」にも値上げの波卵やのりの高騰が影響

今夕の惣菜売り場の寿司コーナーは、太巻きばっかりでうんざり。大量廃棄確実だな。大阪人なので、恵方巻っていうのがどういう「遊び」か知ってるんで絶対買わない。おっさんがうちでひとりで咥えるもんじゃないのだ。

当然だし、大賛成だ。パラスポーツマンの活躍こそが国力を示し、国威発揚してるってもんだ。
車いすテニス国枝慎吾さんに国民栄誉賞、岸田首相が表明(日本経済新聞)
「ハンディがあるのにすごい」んじゃなくて、彼は世界を圧倒し王者として何年も君臨した。彼の活動にスポンサーがつき、活躍が大きく報道されてきた。
昔、日本の記者が男子テニスの王者フェデラーに「日本のテニス界からはなぜ世界的プレーヤーが出てこないと思うか?」と質問したところ、「何を言っているんだ。日本には国枝がいるじゃないか」と答えたエピソードは有名です。
国枝氏はこんなことを言ってます。

「私がプロとしてやり遂げられたら、障害者スポーツに携わる多くの方々に夢を与えられる。障害を持っている子供たちに『車いすテニスプレーヤーになりたい』と夢を持ってもらえる」

障害の有無に限らず多くの人々が夢をもらったはずです。病気にならない人間はいません。怪我をしない人間はいません。今、健常者なのはタマタマです。
何年も前ですがパラグライダーで落ちて折れた骨の移植手術を受けた後、2日くらい車椅子生活でした。たったそんだけの経験ですが、すごいんですよ。国枝選手。

心配だった石川県の断水は全部解決しました。
珠洲市、寒波前の止水奏功 空き家230軒で対策 能登の大規模断水 承諾は後回し(北國新聞)
【石川】輪島の断水解消 市長 水道代の減免検討(北陸中日新聞)
輪島と違って隣の珠洲はほとんど断水がありませんでした。空き家をあらかじめマークしていて、事前の承諾なしでさっさと止水して対策したそうです。七尾市はあらかじめ文書で止水を代行していいか空き家の家主に問い合わせしたそうですが、持ち主の応答はほとんどなく事前の止水はできなかったそうです。なんで空き家になっているか考えたらわかりそうなもんですが、行政として筋を通そうと思えばそうなるんでしょう。
輪島市は、遠隔で漏水をチェックできる「スマート検針」を導入し、効率よく止水できるよう対策したけど水道管破損が想定を超える軒数で発生し、断水は2日まで続いたそうです。漏れてから止めに行くんでは、軒数が多すぎて効率が悪かったわけです。大雪だからなー。
僕は水道漏れを起こした家の家主からは漏れた分の水道代や止水の手数料を取り立てていいと思う。そうでないとこれからも空き家問題は増え続ける。

本日のお酒:ASAHI 生ビール〈黒〉 + 立山 特別本醸造

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽んじてるのではないのです

2023-02-02 23:55:26 | 大学生活

晴れでした。時々曇って雪雲が来てさらさらって雪が降るんだけど、金沢的には「晴れ」♪
gooニュース
今日は日本海側で雪や曇りになり、太平洋側で晴れる所が多い

きょう2日は風冷たく真冬の寒さ あす3日節分も寒さ厳しく 4日立春から気温上昇へ (tenki.jp)
春が近近ずくにつれて、寒暖の周期が明確になっていきます。週末は寒さが緩みみたいですね・・・どうせ仕事なので意味ないですが。

輪島に残っていた断水がやっと解消されました。
すべての自治体で断水解消 住民は安どの声「水の大切さ痛感」 (NHK NEWS WEB)
全国的に断水で有名になるのは、これを最後にしてほしいもんです。まあ、空き家の問題はこれからも引きずるとは思いますが・・・・。

酵母の遺伝子名ならかなり覚えてるし、由来や研究の経緯も結構知ってる方だと思うんだけど・・・・人間の顔と名前は全く覚えられないんだよなぁ。今も、今度卒業する自分の研究室の4年生の名前と顔が全く一致しない。
キラキラネームに一定の制約「一般的な読み方を」 法改正要綱案(毎日新聞)
本当にこれはなんとかしてほしい。キラキラネームって、誰も得しないし不便なだけだと思う。名前なんか「記号」でしかないんだから、漢字の読みとかけ離れた読みをつけるメリットなんかないと思うんだ。親は可愛い名前だと思っても、他人にとっては「変な名前」。

僕が学生さんたちの名前を覚えられないのは、決して相手が学生だからではなく、同僚の仕事仲間の名前も記憶が怪しいので安心してほしい。学生さんたちを軽んじてるのではないのです。真菌や細菌の学名は覚えてるんだけどねー。

ウイルスが簡単に撲滅できない理由の一つ↓
古いコロナ変異型、米国の野生シカで流行 変異蓄積も(日本経済新聞)

〈以下引用〉
シカからアルファ型やガンマ型が検出された時点で、これらの変異型はニューヨークの人々の間で感染が報告されなくなってから4〜6カ月がたっていた。人での流行が過ぎた古い変異型が、野生のシカの間では残っていたことになる。
人からオジロジカへの感染は複数回起こり、その後にシカからシカへと広がったとみられる。人からシカへの感染は狩猟や餌付け、排水などを介している可能性があるという。人で流行していたウイルスと比べ、シカから採取したウイルスには多数の変異が蓄積していた。シカの間で感染が広がりやすいように進化したとみられる。

シカだけじゃないです。新型コロナの温床になってるかもしれない生き物は。PCR法がこういうことに使われるようになってわかったことでして、人を対象にやってきた疫学調査を動物にもしていかないとウイルスの実態はわからんと思うし、意外と島国に向いた研究分野だと思う。こういう調査を大陸国家でやったら、大変だもんな。

ところで、奈良公園のシカたちは大丈夫なのか?

本日のお酒:KIRIN SPRING VALLEY 豊潤496 + 立山 純米大吟醸 雨晴

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エッグフレーション?

2023-02-01 23:50:54 | たわごと

朝はすかっ晴れ、暖気が入ってるけど寒い。午後からは雨。
gooニュース
今日は北日本で雪で荒れた天気に北陸や西日本も所々で雨や雪

明日2日 真冬の空気にガラッと入れ替わる 寒暖の差が大きい 5℃以上低くなる所も (tenki.jp)
雪になりそうな感じはないな。

食料品の値上がりが激しいけども、卵は鳥インフルの影響も受けてる。
卵が最高値、苦境の金沢名物 おでんもハントンライスも…飲食店「限界近い」(北國新聞)
家庭用の卵は確保 加工用は供給滞るケースも 鳥インフル影響 (NHK NEWS WEB)
鳥インフル殺処分、採卵鶏の8%超す 過去最大規模、卵は高値続く(朝日新聞)
卵1パック974円──アメリカで超高級食材になってしまった原因と「エッグフレーション」 (NEWSWEEK)
石川県の鳥インフルはハヤブサやフクロウなどでしか見つかってないんだが、日本全体ではかなりの被害が出ていて相場が上がってる。ハントンライス(上の写真)が贅沢なメニューになる日が来るんだろうか・・・まあ、出してくれる店も減ったけどねー。

これは日本でだけではなくて、インフレの激しいアメリカでもそうらしい。前年の倍以上になてるというから大変だ。1パック1000円近いというのは驚き。ロッキーは毎朝トレーニングの後に何をぐっと飲めばいいのか・・・食費が大変だ。

本日のお酒:KIRIN CLASSIC LAGER + 立山 特別本醸造 + 高知栗焼酎 ダバダ火振

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする