5月の連休の折、Windows8.1のPCを10に更新したことはこのブログに書きましたが、7が導入しているPCに関しては躊躇していました。
しかし、国会質問にも取り上げられているように、頻繁に10に更新せよ、さもなくば、6月×日に勝手に更新するよとまでメッセージが出てきたので、昨日から本日にかけて覚悟を決めて実施しました。
実施すると、案の定、一太郎2010がWindows10に載らないのでアンインストールするように指示がありました。
仕方ないので、アンインストールしましたが、一太郎だけでなく、ATOKも2010をアンインストールする必要があります。念のため。
私は、一太郎2014というソフトを持っていたので、そのソフトをインストールすることにより一太郎資産を使うことができましたが、もし持っていなかったら大変です。
そのほかは、8.1の時と基本的には同じです。
お気に入りバーにグーグルやヤフーなどよく使うものを入れるのが大事です。
また、不便なのはyoutubeやGOOなどではPWまで再度入力する必要があることです。
その他、今までと少し環境が変わったことの不便さはありましたが、基本的には7の時の環境を維持してくれてあるので、それほど不満はありません。
これで、10に更新せよとのメッセージがなくなると思うとせいせいします。まだ、ジャバがそのようなメッセージを出すので困りますが。
皆さんもチャレンジしてみては?
7月29日で無料更新が終了するらしいですよ。
しかし、国会質問にも取り上げられているように、頻繁に10に更新せよ、さもなくば、6月×日に勝手に更新するよとまでメッセージが出てきたので、昨日から本日にかけて覚悟を決めて実施しました。
実施すると、案の定、一太郎2010がWindows10に載らないのでアンインストールするように指示がありました。
仕方ないので、アンインストールしましたが、一太郎だけでなく、ATOKも2010をアンインストールする必要があります。念のため。
私は、一太郎2014というソフトを持っていたので、そのソフトをインストールすることにより一太郎資産を使うことができましたが、もし持っていなかったら大変です。
そのほかは、8.1の時と基本的には同じです。
お気に入りバーにグーグルやヤフーなどよく使うものを入れるのが大事です。
また、不便なのはyoutubeやGOOなどではPWまで再度入力する必要があることです。
その他、今までと少し環境が変わったことの不便さはありましたが、基本的には7の時の環境を維持してくれてあるので、それほど不満はありません。
これで、10に更新せよとのメッセージがなくなると思うとせいせいします。まだ、ジャバがそのようなメッセージを出すので困りますが。
皆さんもチャレンジしてみては?
7月29日で無料更新が終了するらしいですよ。