老若男女問わず、知っておくべき4つの「心の育て方」#RequestTAIGU (YouTubeでご覧ください。共有させてもらっています)
この動画を昨日発見して途中まで(慈悲喜まで)見て、今日続きをみようと考えていたところ、さきほど、NHKのクローズアップ現代でアスリートのメンタルについて放送していた。番組では、非常に有名なアスリートがネット等での誹謗中傷から精神的に落ち込み、引退にまで追い込まれているというようなことをふれていた。(最後まで見たわけではない)
それから、この動画の続きを見たのだが、「捨」の意味するところは動画の教えを私流に解釈すると、「一度も会ったことのないような他人の誹謗中傷などに惑わされるな」というような意味合いだそうである。(本当の所は動画で確認してください。)
まさに、クローズアップ現代での内容と重なっているて思ったので、こうして、書かせていただくことにした。
この動画では、「慈悲喜捨」という4つの徳を育てることが心にとって大事と言っていた。
私流に解釈してメモしておくとすると、
「慈」(いつくしむ→この世の万物となかよくする。感謝する)
「悲」(万人に思いをよせる。一緒に悲しむ)
「喜」(他人の良かったことを一緒に拍手などして喜ぶ)
こんな感じか?是非動画をご覧ください。
大愚和尚はマイブログで何回か取り上げさせていただいているが、「60歳からの後悔しない2つの生き方」など非常にためになる動画が多いので、大いに学ばせていただいている。
本当にありがとうございます。今後とも、よろしくご指導願います。