徒然幸せ日記

作者が日常の生活で見たこと、感じたこと、感動したこと!を書いています。
特に、「幸せ」とは何かについて考えています。

西国25番札所播州清水寺と番外の花山院へ行ってきました

2018-12-17 21:56:13 | 旅行記
西国25番札所播州清水寺と番外の花山院へ行ってきました



12月14日(金)天気が良かったので、タイトルの場所へ行ってきました。

自動車は危険と思い、時間はかかりますが、電車とバスとタクシー利用で行きました。

行程

JR福知山線の相野駅までJRで
そこから播州清水寺まで一日2往復のバスで清水寺の駐車場へ
降りると仁王門あり
根本中堂と大講堂でご本尊に参拝し、御朱印をいただく
ここには、せんと君で有名な薮内佐斗司製作の十二神将が薬師堂にありました。
帰りのバスに乗り、JR相野駅まで
そこからJR新三田駅までJRで
そこからタクシーで番外の花山院へ行ったのは正解でした。
なんせ、行きの坂道は本当に急です。タクシーでもやっとというくらいでした。
駐車場から花山院と薬師如来を参拝し、握手ができる地蔵様と握手し、
御朱印をいただきました。
ここの寺からの眺めが最高です。
帰りは急な坂道を歩いて下りました。
そこで出会った蕎麦屋さん(花山の里という店)のそばはおいしかったです。
食べ終わると丁度バスが来て、JR三田駅まで行き、自宅へ帰りました。

忙しかったけれど、充実した旅でした。


西国33所の旅も今回の参拝により、番外も含めて残り2カ所となりました。
4番札所の施福寺と33番札所の華厳寺です。
来年の春までには回りきるつもりです!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 映画『ボヘミアン・ラプソデ... | トップ | 大井競馬場公認競馬予想士の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅行記」カテゴリの最新記事