きのう、クローズアップ現代+を見た。
テーマはフェイクニュース、つまり嘘のニュース。このテーマは一昨日から続いているらしい。
というので、NHKのクロ現サイトでその分の内容を読んだ。
その上で、この問題の非常に注意すべき点を3つあげてみたい。
1 ニュースとして流れているものは、全て真実とは限らない。
我々は、つい、ニュースとして流れているものを真実と解釈してしまうが、そのニュースの発信元が疑わしい所のものであれば、疑う必要がある。
例えば、、熊本で動物園からライオンが脱出したというような本当らしいような記事(実際のライオンの写真までついている)も疑ってみないといけ ない。
発信元が大手新聞社や大手ネット機関だとしても、その正しい記事を勝手に引用して書き換える人までいるらしい、そうなるとどうしたらいい?
2 面白いと思う記事は実は、広告料収入を得るために、嘘の記事を出している場合がある。
だから、面白いという記事の裏付けをとることも必要。個人では難しいが。
3 少なくとも、あやしい記事は拡散しないことが必要。
自分が楽しんでいるだけならともかく、友人などに拡散するととんでもないことになっていく。
◎ 今、トランプ大統領は自分が不利になる調査はフェイクニュースだ。
自分が有利になる事実は、オールターナティブ・ファクト (もう一つの事実)として正当化しているそうだ。
(このあたりはNHKのクローズアップ現代+のHPで確認してください)
真実(TRUTH)がわからなくなっていく現代。
深い闇におおわれていく。
P.S.
この記事を書いた今日、吉野家と牛角でフェイク記事でかなりの人が騙されたらしい。詐偽の手口らしいので、おれおれ詐偽みたいに気をつけないと。
専門家は、ネットの運営会社が悪いと言ってましたが、騙されないことが大事です。
テーマはフェイクニュース、つまり嘘のニュース。このテーマは一昨日から続いているらしい。
というので、NHKのクロ現サイトでその分の内容を読んだ。
その上で、この問題の非常に注意すべき点を3つあげてみたい。
1 ニュースとして流れているものは、全て真実とは限らない。
我々は、つい、ニュースとして流れているものを真実と解釈してしまうが、そのニュースの発信元が疑わしい所のものであれば、疑う必要がある。
例えば、、熊本で動物園からライオンが脱出したというような本当らしいような記事(実際のライオンの写真までついている)も疑ってみないといけ ない。
発信元が大手新聞社や大手ネット機関だとしても、その正しい記事を勝手に引用して書き換える人までいるらしい、そうなるとどうしたらいい?
2 面白いと思う記事は実は、広告料収入を得るために、嘘の記事を出している場合がある。
だから、面白いという記事の裏付けをとることも必要。個人では難しいが。
3 少なくとも、あやしい記事は拡散しないことが必要。
自分が楽しんでいるだけならともかく、友人などに拡散するととんでもないことになっていく。
◎ 今、トランプ大統領は自分が不利になる調査はフェイクニュースだ。
自分が有利になる事実は、オールターナティブ・ファクト (もう一つの事実)として正当化しているそうだ。
(このあたりはNHKのクローズアップ現代+のHPで確認してください)
真実(TRUTH)がわからなくなっていく現代。
深い闇におおわれていく。
P.S.
この記事を書いた今日、吉野家と牛角でフェイク記事でかなりの人が騙されたらしい。詐偽の手口らしいので、おれおれ詐偽みたいに気をつけないと。
専門家は、ネットの運営会社が悪いと言ってましたが、騙されないことが大事です。