西国18番札所六角堂、西国19番札所革堂(こうどう)と京都御所へ行ってきました
昨日、妻とタイトルの場所へ行きました。
天気は曇りで雨が心配でしたが、雨に遭わず、風があって過ごしやすかったです。
8時過ぎにJR京都駅につき、地下鉄で烏丸御池まで行き、少し戻った所に頂法寺(六角堂)があります。
道に面しているため、誰でもが気軽に参拝できます。(拝観料はなし。本尊は見ることができない)
ここは、お花の家元池坊家と関係が深く、家元が住職を務められているようです。
6月から公開の映画「花戦さ」の舞台にもなったようで、あちこちに看板が立っていました。
そこから烏丸御池に戻り、東西線で京都市役所前まで乗り、寺町通りを北へ少し歩いたが、
道中、ある店の2階にかかっている看板前へ猫が来て、眠ってしまいました。
また、近くに囲碁の本因坊の解説の看板も見つけました。
2つ目の寺である行願寺(革堂=こうどうと読む)も割と小さなお寺でしたが、境内には各種の花が咲ききれいなたたずまいでした。
(拝観料はなし。本尊は「見ることができない)
そこから北西へ京都御苑の中を通って、京都御所までかなり歩きました。道中、まだ残っていた茅輪くぐりもさせてもらいました。
京都御所の入り口には警官が立ってましたし、手荷物検査もありました。拝観は予約なしで無料です。入口は西側に1カ所です。
外国人が大勢来ていました。(外国人向けパンフレット多数アリ)
中はかなり広く、建物は素晴らしい装飾が施され、庭園は本当に素晴らしかったです。
特に紫宸殿の前には右近の橘、左近の桜が植えられており、庭の白砂も映えていました。
短い時間でしたが、歴史散歩と御朱印集めは楽しめますよ!
昨日、妻とタイトルの場所へ行きました。
天気は曇りで雨が心配でしたが、雨に遭わず、風があって過ごしやすかったです。
8時過ぎにJR京都駅につき、地下鉄で烏丸御池まで行き、少し戻った所に頂法寺(六角堂)があります。
道に面しているため、誰でもが気軽に参拝できます。(拝観料はなし。本尊は見ることができない)
ここは、お花の家元池坊家と関係が深く、家元が住職を務められているようです。
6月から公開の映画「花戦さ」の舞台にもなったようで、あちこちに看板が立っていました。
そこから烏丸御池に戻り、東西線で京都市役所前まで乗り、寺町通りを北へ少し歩いたが、
道中、ある店の2階にかかっている看板前へ猫が来て、眠ってしまいました。
また、近くに囲碁の本因坊の解説の看板も見つけました。
2つ目の寺である行願寺(革堂=こうどうと読む)も割と小さなお寺でしたが、境内には各種の花が咲ききれいなたたずまいでした。
(拝観料はなし。本尊は「見ることができない)
そこから北西へ京都御苑の中を通って、京都御所までかなり歩きました。道中、まだ残っていた茅輪くぐりもさせてもらいました。
京都御所の入り口には警官が立ってましたし、手荷物検査もありました。拝観は予約なしで無料です。入口は西側に1カ所です。
外国人が大勢来ていました。(外国人向けパンフレット多数アリ)
中はかなり広く、建物は素晴らしい装飾が施され、庭園は本当に素晴らしかったです。
特に紫宸殿の前には右近の橘、左近の桜が植えられており、庭の白砂も映えていました。
短い時間でしたが、歴史散歩と御朱印集めは楽しめますよ!