中3英語力 初の調査「書く・話す」能力 比較的よい
この動画に出てくる中学3年生6万人に対する調査では、
国が目標とするレベル(英検3級)に到達した生徒の割合は、
「書く」で43.2%、「話す」が32.6%、「読む」が26.1%、「聞く」は20.2
といずれも、半分に達していない。
これが、学校にALTを何年も導入してきた成果とはなんとも嘆かわしい。
私の予想に反して、「読む」より「話す」方が上回っていた原因を動画ではふれていたが、このような学校はごく一部だろうと思う。
もうかなり前から、私が中学生の時に習っていたThis is a pen. とかI have a book.ではなく、Hello. How are you?から始まる会話が重視される教科書に変わっているらしいが、
「聞く」「話す」は依然良くない。
そして、別のネット記事によると、更にショッキングなことに、高校3年生9万人を対象に文部科学省が調査したところによると、高校3年生で中学3年生のレベルを維持している人は「話す」で89.1%、「書く」で82.1%、「読む」で68.0%、「聞く」で73.6%と更に悪くなっているということである。
確かに、一生を通じて英語を使う機会は少なく、使う職業についている人は全体の1割くらいかもしれないが、これからの世の中、英語を使えるようにならないと、コンピューターの分野などで相当遅れるのではないか?
インド、マレーシア、シンガポールなど他のアジアの国ではかなり使える人が多い。
もう一度、英語教育を「使える英語」という観点から見直す必要がある。
それには、教師自体の英語力の向上が必要だと思う。
当然、その前に、日本語の読み書きが重要だが。(母国語もできない者が、英語だけできても伝える中身が伴わない)
この動画に出てくる中学3年生6万人に対する調査では、
国が目標とするレベル(英検3級)に到達した生徒の割合は、
「書く」で43.2%、「話す」が32.6%、「読む」が26.1%、「聞く」は20.2
といずれも、半分に達していない。
これが、学校にALTを何年も導入してきた成果とはなんとも嘆かわしい。
私の予想に反して、「読む」より「話す」方が上回っていた原因を動画ではふれていたが、このような学校はごく一部だろうと思う。
もうかなり前から、私が中学生の時に習っていたThis is a pen. とかI have a book.ではなく、Hello. How are you?から始まる会話が重視される教科書に変わっているらしいが、
「聞く」「話す」は依然良くない。
そして、別のネット記事によると、更にショッキングなことに、高校3年生9万人を対象に文部科学省が調査したところによると、高校3年生で中学3年生のレベルを維持している人は「話す」で89.1%、「書く」で82.1%、「読む」で68.0%、「聞く」で73.6%と更に悪くなっているということである。
確かに、一生を通じて英語を使う機会は少なく、使う職業についている人は全体の1割くらいかもしれないが、これからの世の中、英語を使えるようにならないと、コンピューターの分野などで相当遅れるのではないか?
インド、マレーシア、シンガポールなど他のアジアの国ではかなり使える人が多い。
もう一度、英語教育を「使える英語」という観点から見直す必要がある。
それには、教師自体の英語力の向上が必要だと思う。
当然、その前に、日本語の読み書きが重要だが。(母国語もできない者が、英語だけできても伝える中身が伴わない)