㈱イイダアックス 相談役日記

長野県は南信州の自然豊かな下伊那郡高森町から日々の経験、感じた事、気が付いた事などを日記として発信しています。

7ヶ月ぶりにGOLF レッスンをしました

2012年03月19日 | 日記
今日は天気も良く、気温も暖かく、子供はインフルエンザで・・・・



自宅の芝生の除草処理をしていたらGOLFの虫がうずき出しまして、
小一時間程度軽~くクラブを振って見る気に成りました。



クラブを振ってみるのは7ヶ月ぶりに成りますのでちょっと不安が・・・・



いきなりドライバーで軽~く1発。



すると、ド芯を食って完璧なショットが打てるでは有りませんか!!



これは行けると続けて打って見ると、それ以降は全て底でこする程度。
やっぱり甘く無いな!!


全部のクラブを試して見るもみんな同じでやっぱりぱっとしない。



小一時間程度打って見ましたが7ヶ月ぶりではこんなもんでしょう。



これから時々練習を取り込みながらで行けば、4月半ば頃にはコースで
プレー再開が出来る位には成れるかと感触だけはつかめた気がしました。



次の再開ラウンドには、せめて目標を80台に置いて行ける位にはしたいと思います。

宝の山、チャンスの宝庫

2012年03月19日 | 日記
お隣の柿畑の、畑中に散乱していた剪定グズがチップ化されて居ました。



きっと毎年こうなっていたんだろうなぁ~っと思いながら眺めて居ました。



お隣の柿畑を剪定している所は見た事が有りますし、畑中に散乱した
剪定グズも見た事が有ります。



でも、なんとなく程度でしか意識して見た事が無かったせいで、チップ化
していたかどうかとか、どんな処理をしていたのか等、全く分かりません。



今日は改めて良く見ると、細い枝はチップ化されて山積みに成っていて
太い枝はチップ粉砕出来ずに積み上げて有るように見えます。



やはり、ここに活路が有るように思えて仕方有りません。



宝の山、チャンスの宝庫



考え方、見方次第で魅力一杯に見えて来ます。



う~ん、面白い!!

新たな物への挑戦を、精力的に・・・・

2012年03月19日 | 日記
午前中やはり体がつらく休んで居ました。



お兄ちゃんは薬が効いたせいで37度位迄下がったので朝食にお粥を少々。
しばらく起きて居ましたが熱が上がり始め、昼前には再度39度迄上がって
再びノックダウンしてしまいました。
インフルエンザですから3~4日は無理でしょうなぁ~



そんな中、自宅まで丸三建設の社長さんが訪ねて来てくれました。


一つは奥さんのお見舞いを持って来てくれたのと、豊丘工場の団地組合
への加入依頼で説明がてら来てくれました。



4月から彼が新しい組合長との事で、色々説明をしてくれました。



工場を稼働する為の準備に大騒ぎしているのですが、稼働した後も組合
とかのお付き合い他、色々忙しい状態はしばらく続きそうです。



エコプロジェクトチームの環境活動とも合わせて、全てを精力的にこなして
新たな物に挑戦して行きたいと思います。