![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/45/73e6c6bfaedde3f6c6cbc9d4220acf6c.jpg)
熱中症のぶり返しで大事をとって二日間静養させて頂き完全復帰。
それでも日中の日差しと暑さが恐くて日差しの指す前にと二週間ぶりの芝刈りを行いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a8/e5bbe73567630c86e5ad399167a252ba.jpg)
暑さで芝生の伸びもだいぶ悪いとはいえ、やはり二週間の放置はしっかり伸びて居ました。
グリーン回りの土手、バンカー回りの斜面から野芝の刈り込み、グリーンのトリプルダイアモンドカット迄、約三時間掛けて片付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/bf/8191e86e7963d370bf57cd1ca65054e8.jpg)
現在の庭の芝生の状態は非常に良くて、庭一面を綺麗な緑色で彩ってくれています。
年間を通して芝生の管理には大きな手間と時間を要しますが、自然のマイナスイオンと輻射熱、反射熱の吸収と、大きな効果も提供してくれてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/36/267e45113e251deb857ecbfe780be86c.jpg)
芝生の庭を作った当初は、ゴルフ練習をメインに考えて居ましたが、今では練習は芝生を痛めるからと全く行わなくなってしまいました。
そして年々家庭菜園のスペースが狭く感じるようになり、少しずつ芝生の面積が減少して畑スペースに様変わりしてきている現状です。