㈱イイダアックス 相談役日記

長野県は南信州の自然豊かな下伊那郡高森町から日々の経験、感じた事、気が付いた事などを日記として発信しています。

微妙な距離感

2017年08月12日 | 日記
庭から家の中に入ってくると、なにやら肩口でごそごそと。
振り払って落ちて来たものは小さなクワガタムシ。
クマちゃんとトラちゃん、微妙な距離感の中での攻防。

蕾がまたおつ

2017年08月12日 | 日記
つぼみを見つけて、次に気が付いた時には開きかけ、写真に納めた時には既にこの状態。
日中の満開に成った花をいつもは見ているので、こうした開きかけの花はなんだか新鮮感が有って良いものです。
お隣の鉢植えのピンクの花びらがヒラヒラしたタイプの物は、蕾が緩み出すと落ちてしまい花を見られない状態がここ何個も見られます。
栄養なのかなんなのか、せっかくの蕾が可哀想だし花が見られないのが悲しくてたまりません。

熱中症対策に早朝から

2017年08月12日 | 日記
熱中症のぶり返しで大事をとって二日間静養させて頂き完全復帰。
それでも日中の日差しと暑さが恐くて日差しの指す前にと二週間ぶりの芝刈りを行いました。
暑さで芝生の伸びもだいぶ悪いとはいえ、やはり二週間の放置はしっかり伸びて居ました。
グリーン回りの土手、バンカー回りの斜面から野芝の刈り込み、グリーンのトリプルダイアモンドカット迄、約三時間掛けて片付けました。
現在の庭の芝生の状態は非常に良くて、庭一面を綺麗な緑色で彩ってくれています。
年間を通して芝生の管理には大きな手間と時間を要しますが、自然のマイナスイオンと輻射熱、反射熱の吸収と、大きな効果も提供してくれてます。
芝生の庭を作った当初は、ゴルフ練習をメインに考えて居ましたが、今では練習は芝生を痛めるからと全く行わなくなってしまいました。
そして年々家庭菜園のスペースが狭く感じるようになり、少しずつ芝生の面積が減少して畑スペースに様変わりしてきている現状です。