goo blog サービス終了のお知らせ 

㈱イイダアックス 相談役日記

長野県は南信州の自然豊かな下伊那郡高森町から日々の経験、感じた事、気が付いた事などを日記として発信しています。

見事なできばえ

2017年10月29日 | 日記
台風22号の豪雨で、外に行けないネコさんたち。
気温も低くお父さんの布団に大集結。
どこが誰の頭なんだかお腹なんだか、重く無いのか、苦しく無いのか。
見事なネコ団子の形成と成りました。

干し柿と言えば市田柿

2017年10月29日 | 日記
干し柿の代名詞である市田柿。
ここ高森町の市田が発祥地であり、商標登録も,,,,
そんな市田柿も早いところではアチコチで収穫が始まって来たようです。
収穫して皮を剥いて吊るして,,,,
短期間の間にやらなきゃいけない仕事が山のよう。
手間隙が掛かる以上の大変さゆえに単価も高くなるのです。
干し柿の吊るしがぼちぼち見られ始めたら、もう冬って感じなんですが,,,,

大量発生

2017年10月29日 | 日記
物置にしまっただけにしてあったビーチパラソル。
来年の夏ようにちゃんと片付けをしようと広げてみたら,,,,
なんちゅう数の亀虫なんでしょ‼
辺り一面がなんとも言われぬ匂いにおおわれてしまった。

豪雨の雨量たるや

2017年10月29日 | 日記
台風22号の影響と思われる雨、しとしと降っていたかと思えば突然の豪雨に。
庭側は母屋の雨がテラスに流れ落ち、屋根の雨を5つの樋で排水するように成ってます。
ところが面積が広い所に普通の樋での排水ですので、豪雨状態の時には排水が追いつかなくなってしまうんです。
今回もまた、雨樋の継ぎ目めから噴射状態になってしまいました。
この状態が長く続くと、縦樋どころか横樋がオーバーフローしてしまう事態になってしまうんです。
被害こそ出ませんが、自然の力を見せつけられる思いです。