ミニトマトの収穫 2018年08月14日 | 日記 トスカーナバイオレットだと思われるミニトマトが割りとたくさん取れました。 色が濃い目なのと全体が赤くってなりにくく、収穫時期が微妙に分からない物なんですが、紫っぽく赤く成った所は柔らかくなっているので、全体が柔らかくなってきたら取ることに。 このトマトは青臭さがほとんどなく、トマト特有の酸味が感じられない物なんです。 小粒で綺麗な赤いミニトマトはプチぷよタイプ、ミニトマト特有の皮の固さが全くなくて肉球みたいな感触。 綺麗な彩りが食卓を賑やかせてくれる事でしょう。
山椒のアゲハチョウは終齢幼虫 2018年08月14日 | 日記 山椒を久し振りに覗き込んだら 居ましたいました、白アゲハチョウか黒アゲハチョウになる幼虫くん。 鳥なのどフンに似た幼虫ではなく、サナギになる前の終齢幼虫。 今年は数が少な目で、昨年は丸裸にされた山椒も、現在でも葉っぱがまだ残っている状態。 キアゲハチョウが何匹も居た方は、パセリの苗が4本中3本は髄だけになってしまいましたが、新芽がやっと出始めた所。 アゲハチョウたちも酷暑に変調を感じているのでしょうか…