毎日見ていると何となく親しみがわいて来るものですねぇ~
人参の森の住人と成ったカマキリの子供達も少しずつ大きく成って居るように感じます。
大きく成って、大人のカマキリに成ったら私は苦手に成っちゃうんですけど…
だいぶきれいに見える様に成ってきたグリーンの芝生。
やや短目に刈り込んだのですが、割りとそれなりにきれいに見えます。
日陰の斜めから見た状態と、同じく真上から見た状態ですが、密度の上がって来ている処は余り差を感じなく成ってます。
日向の方もやはり斜めから見た状態と真上から見た状態の差です。
こちらはまだ詰まって来ておらず、真上からだと地面が見える状態と成って居ます。
先日やった追肥がききはじめ、小まめに刈り込んで行くことで芝生密度が上がり、よりきれいに成って行くはずです。
今年はきれいな緑のグリーンに見える様に作り上げ、来年はゴルフグリーンに成る様に仕上げて行きたいと思います。
アイコ系とシャンデリアミニトマト、高さ2メートル位迄成長して来て居ます。
一方でこぼれ種から発芽したミニトマトは、まだ50センチ前後の状態です。
それでも小さいながらに花を咲かせたり実を付けたり、それなりに頑張って居ます。
社員他何人かに幾つもの苗を配りましたが、まだまだたくさん不要な程の苗が育っちゃってます。
抜いて捨てるのは可哀想でポットに移したり、間隔を開けて植えなおしたりしてますが追い付かない程有ります。
欲しい人は大体自分で植えて有ると思うので、この時期に成ると要望も無くなるのでしょう。
今年はいま流行りのトマトダイエット成らぬ、ミニトマトダイエットでもしんきゃぁ~って事でしょうか…
緑のカーテンのあさがお、順調に育って居ますなぁ~
昨日は20個、今朝は21個の花を咲かせて居ました。
南側の車庫壁の緑のカーテンは、早いものは既に高さ4メートルに成ろうとしています。
玄関先の南天もしっかり花を付けており、白い花が咲いて赤い実が成るんだなぁ~なんて思いながら眺めて居ます。
薔薇の花は幾つも咲いてくれるんですが、葉の下の方で咲くためなかなか見れませんでしたが、
赤と黄色と1つづつ割りと目立つ様に咲いてくれて居ました。
テラスのゴーヤ中心の緑のカーテン、いつ頃カーテンの機能を果たすまでに成長するのでしょうか…