台風での雨明けの収穫 2018年08月25日 | 日記 昨日が台風の雨で収穫出来なかった為だと思うんだけど、オクラが限界位まで大きくなってしまっていました。 きゅうりはとりあえずボチボチって感じで、いんげん豆は盆明けから花目が付き始めたのでもうしばらく待つことになるかな。
そっくり姉妹の見分け方は… 2018年08月23日 | 日記 そっくり姉妹のももちゃん、 そしてドリーちゃん。 首輪の色の違いで基本見分けていますが、しいて違いを上げれば 多少太めで臆せんのがももちゃん。 ビビりの子がドリーちゃん。 はっきり分かるのは、カギしっぽの曲がり具合ですかねぇ~ ももちゃんは二段に曲がっていて、ドリーちゃんは先に近い方で一段だけの曲がりです。
今朝はアスパラの収穫が 2018年08月23日 | 日記 今朝はアスパラが収穫出来ました。 このアスパラ、いつも気が付くと大きくなってしまっていて収穫に至らずだったり、1本だけじゃあ~なぁ~って取らなかったりだったのですが… オクラは相変わらずの絶好調、プチぷよミニトマトも好調変わらず。 きゅうりも悪いながらでもなんとか続いてくれてます。
今朝の家族菜園からの恵み 2018年08月22日 | 日記 今朝はこれだけ家庭菜園から恵みを頂きました。 ピーマンは本当に酷暑を乗り切って弾けたように一気に取れ始めていまして、食べる方の都合から取りすぎないように、置き過ぎないようにって考えながらの収穫です。 ブルーベリーは出来るだけ完熟状態で収穫したいと、数日置きでの取り込みをするようにしてきています。 明日後半からW台風の影響が出るとのことですが、酷暑を乗り越えた果樹や野菜に被害が出ないことを祈りたいものです。
昨日の家庭菜園からは 2018年08月22日 | 日記 昨日の家庭菜園からの収穫です。 しし唐辛子がだいぶ復帰してきてくれたかなぁ~ 茄子もオクラも相変わらず絶好調。 ミニトマトのイエローアイコのマイクロサイズのものが1個、初収穫と成りました。
頂き物の高原のトウモロコシ 2018年08月22日 | 日記 先日頂いた平谷村産のトウモロコシ 友人が毎年届けてくれて、家族皆で堪能させていただいてます。 今年は水不足で粒が小さいといってましたが、甘味は最高、プチプチ感MAXで本当に旨いを実感させて頂きました。 有り難うございました。