㈱イイダアックス 相談役日記

長野県は南信州の自然豊かな下伊那郡高森町から日々の経験、感じた事、気が付いた事などを日記として発信しています。

高効率的な使い方の家庭菜園

2019年06月24日 | 日記

"当家の家庭菜園の様子です。
総面積が狭いので効率的に活用しようと、奥行き方向で三種類の栽培をしています。
一番奥には緑のカーテン用にゴーヤと四角豆が植えてあります。
真ん中では、トマト類、なす、ピーマン、オクラ、しし唐辛子等を栽培しています。



一番手前側ではいんげん豆を作っており、こんなに狭い所でと良く言われますが、高効率的な畑となっております。
これらの他にも、茗荷畑の端ではきゅうりを作っていたり、プランターでは、ミニトマト、三つ葉、パクチー、大葉、パセリを。
ブルーベリー畑の端では長ネギを作っていたり、その周辺は青紫蘇畑になっていたりと、とにかく狭い場所でもしっかり収穫できるように頑張ってます。"



JMC ゴルフコンペ in あららぎカントリークラブ

2019年06月22日 | 日記

"JMC 地場産マネージメントクラブのゴルフコンペにて、あららぎカントリークラブでラウンドをして来ました。
週間予報では傘マークが出ており、今朝の予報でも3時頃からは雨の予報でしたが何とかもってくれました。



あららぎカントリークラブは標高1200mの高原なので、とっても心地よい気候の中でプレーが出来ました。
このコースは今年2回目のラウンドとなるので、前回よりは良いスコアーで納めたいと気合い十分。



それでもワングリーンの為グリーンはデカク、段と傾斜に悩まされ、更には目によって切れも速さも考えなくてはと言う面白さに結構苦戦。



60cmほどを外す3パットが3回出たり、カート道路で跳ねてOBとか、集中力が切れたとたんプッシュアウトしてOBだとか、アウトイン1発づつ出す結果と成りました。
それでも前回ラウンドを9打少なく回ることが出来ました。"



野芝のフェアウェイも刈り込みを

2019年06月21日 | 日記

"野芝のフェアウェイも刈り込みをしました。
野芝の刈り込みはグリーン程短くしないのでパット見は余り分からないかな。



芝刈りの方向で多少色の違いが出る事で縦じま模様のようなコントラストが出るんです。
芝生はちょっとてを抜いて伸ばしてしまうと、ボサボサに見えて美しく無くなってしまうんです。"