2017年10月17日(雨)
招かるざる客、戻ってきた秋雨前線でよく降る雨ですね。
おかげで自転車で、のんびりサイクリングが出来ないです。
何を思ったか、4週間前から夕食を作り始めました。
台所の空き時間で、自分の食事の支度をです。
退職後に料理教室でも行こうかとは考えたのですが、ピッタリ
の教室が見つからないです。
そこで、簡単調理できるものからスタートしてみました。
牛肉、豚肉、鶏肉、魚を適当にローテーションを基本に。
以前から、空腹時の血糖値とヘモグロビンA1cが境界域だそう
で検査が必要と指摘を受けていました。
※2012年4月からヘモグロビンA1c(HbA1c)は以前の
「JDS値」に0.4を足した「NGSP値」で表わされるようになる。
基準範囲 4.6~6.2(異常のない人5.5以下)
検査値は13回の平均で6.3と境界域に入っている。
毎回話されるのが、生活習慣で食事と運動だそうな。
運動は週2日のテニスなのですが、これ以上はしんどくなる。
ジョギングは好かない。
で、1年半前から内科クリニックに通院しているのですが。
なんか、医師の話では特に今のところはそれほど問題ではない
のでしばらく経過を見ていきましょうとのことで2ヶ月から
3ヶ月周期で通院して現在に至る。
なんか頼りない感じだが、面倒なので転院は行なっていない。
HbA1c値が6.0~6.9%(NGSP値)の状態を放っておくと、
多くの人が数年以内にHbA1c値が7.0~7.9%となり、その後
また多くの人が数年で8.0%以上となります。
こんな記述をネットで発見。
多くの人ってどんなタイプなんだろうね。
そこで
ネットでいろいろ調べてみて気になったことを整理し実験することに
・サプリメントの活用
クロム配合のサプリメントを購入し毎日服用(8月20日スタート)
・血糖値を上昇させる糖質をコントロール
糖質0の第4のビールに変更(9月10日スタート)
(毎日のプレモルとお別れ)
・主食(ごはん、パン、麺)をなるべく減らす
肉(牛、豚、鶏)の場合は、ご飯なし(9月18日スタート)
・野菜を増やす
キャベツ、レタス、トマト、キュウリを添える(9月19日スタート)
がその内容
4週間で採用し美味しかった調理法
ネットでいろいろとレシピを参考にして良さそうな方法をチョイス
・鶏もも肉
①袋にもも肉と「S&B シーズニング鶏の香草焼き」でまぶす。
②フライパンに皮を下にして乗せる。
③アルミホイルをかぶせて皿を乗せる。
④皿の上に水を入れた鍋を乗せて重しにする。
⑤火をつけて弱中火で7分間焼く。
⑥水を入れた鍋を取り出して皮のカリカリ具合を確認する。
⑦適当な時間で鶏肉をひっくり返し3分ほど焼く。
⑧火を消して鶏肉を皮を上にして皿に乗せる。
・牛肉
①塩コショウで味付けしただけ、調理に特段の技は無し。
②フライパンで単純に焼いただけ。
・豚肩ロースブロック
①全体に塩コショウをを振りかける。
②片栗粉をまぶす。
③フライパンにお肉を乗せて火をつけて全体に焼目をつける。
④160度余熱したオーブンで5分間火を通す。
⑤オーブンから取り出し、アルミホイールで10分間放置する。
・蒸しパスタ(スパゲッティ100g)
①400mlの水をフライパンに入れて強火で加熱する。
②沸騰して来たら、スパゲッティを半分に折って入れる。
③ガラス等のフライパンの蓋をする。(中が見えると良い)
④泡が出てきて適度に蒸される状態で焦げないように中火にする
⑤パッケージに書かれたゆで時間加熱する。
⑥水分がほぼなくなれば完成。
⑦ソースをかけて完成
「マ・マー リッチセレクト お肉ごろごろのミートソース」は
とても美味しいですね。
・とうもろこし
①皮付きのとうもろこしをそのまま皿に乗せ電子レンジに入れる。
②500wで5分加熱する。
③茎と葉の付け根から2cm程度で切り落とす。
④髭と皮を持って振り下げる。(中身が抜け落ちる)
⑤皿にのせて完成。
※茹でるより旨味と栄養がたっぷりのようです。
いろんなレシピがネットで紹介されていますが、調味料が問題
我が家に
「赤ワイン」買わない。
「粗塩・粗びきこしょう」見たことない。
「キャラウェイシード」なんのこっちゃ。
「ナツメグ」夏はめぐってない。
「バルミジャーノレッジャーノ」お~のお~。
「ドライパセリ」どないやねん。
ってことで
「醤油、みりん、塩、胡椒、みそ、サラダ油、酒」程度で
出来る料理がいいね。
成果は11月下旬の通院で検査値がどうなってるかです。
まだ1ヶ月もあるが、どこまで続くことやら。
手作り夕食がスタートしてからの平均夕食代は623円です。
※私の財布で買った食材のみを計上
年金生活者の夕食事情です。
招かるざる客、戻ってきた秋雨前線でよく降る雨ですね。
おかげで自転車で、のんびりサイクリングが出来ないです。
何を思ったか、4週間前から夕食を作り始めました。
台所の空き時間で、自分の食事の支度をです。
退職後に料理教室でも行こうかとは考えたのですが、ピッタリ
の教室が見つからないです。
そこで、簡単調理できるものからスタートしてみました。
牛肉、豚肉、鶏肉、魚を適当にローテーションを基本に。
以前から、空腹時の血糖値とヘモグロビンA1cが境界域だそう
で検査が必要と指摘を受けていました。
※2012年4月からヘモグロビンA1c(HbA1c)は以前の
「JDS値」に0.4を足した「NGSP値」で表わされるようになる。
基準範囲 4.6~6.2(異常のない人5.5以下)
検査値は13回の平均で6.3と境界域に入っている。
毎回話されるのが、生活習慣で食事と運動だそうな。
運動は週2日のテニスなのですが、これ以上はしんどくなる。
ジョギングは好かない。
で、1年半前から内科クリニックに通院しているのですが。
なんか、医師の話では特に今のところはそれほど問題ではない
のでしばらく経過を見ていきましょうとのことで2ヶ月から
3ヶ月周期で通院して現在に至る。
なんか頼りない感じだが、面倒なので転院は行なっていない。
HbA1c値が6.0~6.9%(NGSP値)の状態を放っておくと、
多くの人が数年以内にHbA1c値が7.0~7.9%となり、その後
また多くの人が数年で8.0%以上となります。
こんな記述をネットで発見。
多くの人ってどんなタイプなんだろうね。
そこで
ネットでいろいろ調べてみて気になったことを整理し実験することに
・サプリメントの活用
クロム配合のサプリメントを購入し毎日服用(8月20日スタート)
・血糖値を上昇させる糖質をコントロール
糖質0の第4のビールに変更(9月10日スタート)
(毎日のプレモルとお別れ)
・主食(ごはん、パン、麺)をなるべく減らす
肉(牛、豚、鶏)の場合は、ご飯なし(9月18日スタート)
・野菜を増やす
キャベツ、レタス、トマト、キュウリを添える(9月19日スタート)
がその内容
4週間で採用し美味しかった調理法
ネットでいろいろとレシピを参考にして良さそうな方法をチョイス
・鶏もも肉
①袋にもも肉と「S&B シーズニング鶏の香草焼き」でまぶす。
②フライパンに皮を下にして乗せる。
③アルミホイルをかぶせて皿を乗せる。
④皿の上に水を入れた鍋を乗せて重しにする。
⑤火をつけて弱中火で7分間焼く。
⑥水を入れた鍋を取り出して皮のカリカリ具合を確認する。
⑦適当な時間で鶏肉をひっくり返し3分ほど焼く。
⑧火を消して鶏肉を皮を上にして皿に乗せる。
・牛肉
①塩コショウで味付けしただけ、調理に特段の技は無し。
②フライパンで単純に焼いただけ。
・豚肩ロースブロック
①全体に塩コショウをを振りかける。
②片栗粉をまぶす。
③フライパンにお肉を乗せて火をつけて全体に焼目をつける。
④160度余熱したオーブンで5分間火を通す。
⑤オーブンから取り出し、アルミホイールで10分間放置する。
・蒸しパスタ(スパゲッティ100g)
①400mlの水をフライパンに入れて強火で加熱する。
②沸騰して来たら、スパゲッティを半分に折って入れる。
③ガラス等のフライパンの蓋をする。(中が見えると良い)
④泡が出てきて適度に蒸される状態で焦げないように中火にする
⑤パッケージに書かれたゆで時間加熱する。
⑥水分がほぼなくなれば完成。
⑦ソースをかけて完成
「マ・マー リッチセレクト お肉ごろごろのミートソース」は
とても美味しいですね。
・とうもろこし
①皮付きのとうもろこしをそのまま皿に乗せ電子レンジに入れる。
②500wで5分加熱する。
③茎と葉の付け根から2cm程度で切り落とす。
④髭と皮を持って振り下げる。(中身が抜け落ちる)
⑤皿にのせて完成。
※茹でるより旨味と栄養がたっぷりのようです。
いろんなレシピがネットで紹介されていますが、調味料が問題
我が家に
「赤ワイン」買わない。
「粗塩・粗びきこしょう」見たことない。
「キャラウェイシード」なんのこっちゃ。
「ナツメグ」夏はめぐってない。
「バルミジャーノレッジャーノ」お~のお~。
「ドライパセリ」どないやねん。
ってことで
「醤油、みりん、塩、胡椒、みそ、サラダ油、酒」程度で
出来る料理がいいね。
成果は11月下旬の通院で検査値がどうなってるかです。
まだ1ヶ月もあるが、どこまで続くことやら。
手作り夕食がスタートしてからの平均夕食代は623円です。
※私の財布で買った食材のみを計上
年金生活者の夕食事情です。