人とタイヤとキーパーコーティング!

タイヤ「安全」と車「キレイ」の領域で 岐阜で専門店展開 ありがたいことです!

経営の風景   ココロたび とうちゃこ!

2014年05月17日 | 経営
火野正平さんが自転車に乗って 
全国各地視聴者の思い出の地を訪ねる番組を
楽しく拝見しています。


経営にも心の風景があって その時々未熟であったものが
教えられ導かれ失敗を繰り返しながらまた学び
自分という殻を割って成長していく 旅でもあります。
懐かしくもまたそこからエッセンスとして大切なものを抽出し
後に続く人にバトンタッチしていく任務も出てきました。
何も経営者に限らず 長とつく人であれば
部下という人たちと共に成長していかねばなりませんから
普遍のものを掴みとっていかねばなりません。



冬春のタイヤ繁忙期が過ぎさり タイヤ専門店は静けさの中にたたずんでいます。
かたや洗車コーティング専門店は「キレイを、長く」というお客様の車で溢れ
対照的な風景を演出しています。
「目の前に現れるお客様」 
「そのお客様が代表している来店動機」を見る目それが客観視という視点で 
前者は主観といいます。
現象と背後にあるものの違いと行った風景です。



店を運営・経営する立場のある人は 両者の違いを自分の風景として捉える事が出来たとき
その役割りの立場に立てると思います。
なぜそのお客様が 店を訪ねてくださったのか?
客観性の視点を持てる人は 汚れが取れにくいという不満があってその解消にという来店動機を尋ね
いろいろな提案をすることにより信頼感を高める事が出来ます。
主観の視点が強い人は 汚れたから洗車しにこられたんだと 
決め付けが先行しやすいものです、すると商売として広がりが持てず 
経営不振が自分になくお客様側や他人にあるという思考回路に結びついてしまいます。


私たちも10年ぐらい前 洗車・コーティングに取り組みだした直後は
高額コーティングを購入されるお客様は富裕層だとかいってそういう人たちが住む
場所へポスティングへ行くなどと 今から思えばはなはだ勘違いであったことから
スタートした事を覚えています。
未知の分野へ進んだことを マーケティングという考えもなく
ただ5万円のコーティングは高額コーティングという
自分の財布をイメージしたものでした。
ある時には 5万円のコーティングもお客様には高額と感じない時があるのです。
それは新車を購入した時など 
車を長く美しく使いたいといった気持ちが高まったときなどです。


こうした体験を経て 客観視という視点が育ち
お客様の来店動機といった背景を尋ね 
店作りに応用していった結果 
洗車・コーティング専門店 キーパープロショップ岐阜店の開業につながりました。
主観では「たかが洗車」 客観視では「されど洗車」といった違いを
心象風景的に感じとり キチンと設備をした専門店にしたわけです。


もしこれを主観をベースとした店を建設したなら 
もっと建設費用を少なく手軽にといった自己都合が先行して 
使いにくい店になって 今のような繁盛がいただけていたか疑問です。
師匠のアドバイスに忠実であったのが 
主観を避け お客様の立場にたった店作りが出来たようです。
その道で成功している人には 必ずお客様の立場にたった風景が見えていることを
この洗車・コーティング専門店 キーパープロショップ岐阜店で学ぶ事が出来ました。
経営の風景はこの違いを理解して店作りに反映させる事が第一に大切な事です。


「不特定多数のお客様」の中にある 
お金を出して買いたい洗車・コーティング
買ってから(施工してから)長持ちしたよ 買ってよかったよといわれる洗車・コーティング
自分自身が主観をべースにしているか 客観視をベースにしているか
聞いて見ることから始まります。

客観視の視点のある人は必ず聞きますし
主観の人は聞いたり尋ねようともしませんから
その道の師匠にはすぐわかります。

アイタック技研さんや谷社長がいろいろアドバイスくださるのは
私たちが客観の視点を持ち 「日本に新しい洗車文化を」といった志を共有しつつ
それが特別なものでなく 当たり前のこととして普及することが
文化として捉えているからだと思います。
おもてなしとは当たり前のこと自然なこと快であることです。
礼儀であり作法であり技であり
フレンドリーでクリンネスな場 それが洗車・コーティング専門店です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする