所用でお休みをいただいた日のランチに、nonchさんのブログで見て気になっていた天竜に行ってきました。
いわゆる醤油1枚(800円)です。モヤシや挽肉もたっぷり載ってます。
麺はオーソドックスな中華麺。アツアツです。
そしてこの分厚いチャーシュー、1枚ずつ追加できます。これで100円はお得ですね。
サッポロラーメンを謳うこのお店。挽肉がいい味を出してます。
レンゲで具 . . . 本文を読む
はむきんさんの青島食堂の記事を拝見して、すっかり青島チャーシューが食べたくなってしまい、昨日のランチに行ってきました。行列覚悟、暑い中それでも日陰だから大丈夫と気合いを入れて向かったところ、なんとお店には行列ゼロ。さすがに中にお待ちかと思いきや2名のみ。その方たちもボクが食券を買っている間に3席が空き、待ち時間ゼロでテーブルに着くことが出来ました。暑かったので行列を避けた方が多かったのかもしれませ . . . 本文を読む
GW前半最終日、銀座で用事を済ませたあとに美味しいラーメンをと思い、銀座四丁目交差点からほど近い新店の篝に行ってみましたがものすごい行列。席数も少なそうなのでこれは2時間待ちの勢いと思って断念しました。浅草線の東銀座駅に向かっていし井を目指しましたがこちらも行列。少し待てば入れそうでしたが、なんだか普通の醤油ラーメンが食べたくなってこちらもパス。少し前に振られた築地の大一や井上まで足を伸ばしました . . . 本文を読む
今日は月に一度の定例ラーメン党大会の日。竹橋での打ち合わせが予定より相当長引いて、集合時間に遅れるかとひやりとしましたが、何とかタクシーで駆けつけ間に合いました。丸ノ内線御茶ノ水駅の出口で集合して、歩いて5分ほどで到着します。
ラーメン大至。その名はずいぶん前から聞いていて、自分の中ではずっと課題店だったのですが、今回幹事長のセレクションで挙がってきて是非ここにしましょうということで決まった . . . 本文を読む
久しぶりに秋葉原の青島食堂に行ってきました。
昼時はやはり行列がすごいですねえ。35分並んで、ようやくラーメンにありつけました。
青島ラーメン(700円)にチャーシュー増し50円。本当は健康を考えてほうれん草増し50円にしようかと思ったのですが、券を買うときにチャーシュー増しを押してしまったのでした。
麺は普通の中太麺なのですが、やはり生姜香るスープが絶品です。
メンマにチ . . . 本文を読む
今日は月に1度のラーメン党大会の日。今回は秋葉原にできたという田中そば店でした。
足立区の駅から遠いところと仙台にあったこのお店、どちらも党大会としてはアクセスが悪いのですが、秋葉原にできたと聞いたら行かない訳にはいきません。到着した19時頃は店内は空いていて、皆さんが到着するまで付近のパーツ店でマウスなどを物色しながら待っていると、皆さんが来る頃にはほぼ満席状態。それでも回転が良く、食券を . . . 本文を読む
木曜日のランチに、ラーメン党大会昼の部ということで秋葉原の青島食堂に行ってきました。節電シフトの恩恵を受けて11時に職場を出て、お店への到着は11:20過ぎ。
それでも6名先に並んでいらっしゃって、5名の我々は最初の1巡目には3名。次のロットに回って開店時刻から15分後に青島チャーシュー(800円)到着です。
ラードでてかてかのたっぷりスープの下には、たくさんのチャーシューが載っていま . . . 本文を読む
今日はラーメン党の幹事長、はむきんさんにお誘いいただき秋葉原の福の神食堂に行ってきました。当初、新小岩の一燈に行こうということで、そっち方面に住むoldさんと隣のSさんも一緒に行くことに。ところが職場を出たところで、一燈は月曜定休ということが発覚。路線変更しての秋葉原だったのでした。
このお店、つい先週の木曜日にはむきんさんが訪れて感激したとのこと。塩ラーメンが美味しいとのことで期待できます . . . 本文を読む
今日は久しぶりのラーメン党の会で、秋葉原の松風に行ってきました。ベジポタなラーメンということで、とっても気になっていたのでした。
アキバのコアな通りを抜けて、路地に入った突き当たりにそのお店はありました。幹事長のはむきんさんも最初は相当迷ったというのも頷ける立地です。店内にはいると8席のカウンターに先客がお一人。席を移動してくださって、6人並んで座ることができました。席に座って7分ほどでラー . . . 本文を読む
先日の土曜日、青島食堂の日記には実は続きがあったのでした。生姜が密かに効いていた青島ラーメンを堪能して勢いがついたのか、気を良くしてもう1軒行ってしまったのでした。青島食堂から総武線の線路をくぐって北の方向へ向かって歩き、7分ほどで到着。
3回目の訪問、粋な一生です。腹ごなしのつもりで歩いているうちに、何故か逆に満腹感がやってきたので、しばしビールとつまみメンマ、チャーシュー、一口餃子で腹ご . . . 本文を読む
先週の月曜日、東京スカパラダイスオーケストラのベーシスト、川上つよしさんのつぶやきを拝見して無性に青島ラーメンが食べたくなり、昨日の夕方、東京で唯一出店している秋葉原の支店に行ってきました。秋葉原と浅草橋の間、総武線に沿った道の角にあります。
飾りっ気のない外観のお店。店内も至ってシンプルで、L字型のカウンター10席ほど。食券を購入して着席し、程なくラーメンがやってきました。
青島ラー . . . 本文を読む
今日は秋葉原に買い物に行ったついでに、今年1月のラーメン党大会で訪れた粋な一生へ再訪することにしました。
営業時間が変更となったそうで、日曜祝日も営業、しかも中休みなしというありがたい状態。嬉しいです。13:40過ぎの店内は、行列は無いものの空席はカウンター1席のみ。食券を購入して席に着き、ビールを飲んでラーメンが出来上がるのを待ちます。ビールを半分ほど飲んだところ、5分ほどでラーメンがやっ . . . 本文を読む
年が明けて最初のラーメンの会。幹事長のはむきんさんが選んだお店は、ご自身の日記で3回登場している「粋な一生」です。秋葉原から明治通りを上野方面へしばらく歩いたところの右手にお店はありました。
寒空の下、行列も覚悟しましたがラッキーなことに空席あり。すぐに座れそうです。お店の前には一押しの塩と味噌のメニューが掲示されてます。
はむきんさん曰く東京一旨いかもしれないという塩ラーメン。ボクは . . . 本文を読む