今日は冷蔵庫の食材整理。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/86/4cfbe46fbb8f814a1b334e7e20d25a36.jpg?1605930690)
★大根とサバの煮物
サバ缶と大根、生姜でかんたんに出来るレシピ採用。サバ缶を活用というのが、私には新しかったレシピでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/fa/18b2cf28d276fa14efaf2ba6b8e5a21c.jpg?1605930690)
★里芋の煮物
冷凍の里芋を煮ただけです(笑)。
今回は中まで味を染み込ませたいので、サーモスのshuttle chefの出番。
沸騰させて鍋ごと容器に入れて置いておくだくで、保温が持続してガス代の節約にもなるという便利な代物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/82/95b99f861fa1cfcc48c7be11d7c0e885.jpg?1605931112)
私が持っているのは古いので、もう売ってません。大きいサイズが欲しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f6/eb4250e03f2d64c20020f8b3927d5712.jpg?1605930690)
★カボチャスープ
カボチャをなんとかしようと、家にある料理本からレシピを発見。本当は豆乳スープだったのですが、生クリームと牛乳しかなかったので、勝手にアレンジ。さらにいえば、アーモンドがないからカシューナッツ、そして相性のよいレーズンを投入。もはや、カボチャしか同じじゃないじゃん!と突っ込まれそうな内容でした。🤣あ、でもこれ、材料を耐熱ボウルに入れて、レンチンです。とっても簡単ですよ。
✳︎ ✳︎ ✳︎
そして、いつもこの季節になると寒暖差アレルギーが顔を出します。病院に今行くのは嫌だなあと思っていたら、去年処方してもらった未開封の吸入器があったことを思い出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/59/37a3cb06a46961e3b7d9998664440d1f.jpg?1605930276)
期限は来年3月まででした♪
去年はなんとか薬を使わなくても過ごせたのでした。今年ももう少し様子見かな。