空想のねじ

好奇心のおもむくままに、チャレンジしたこと、行動したこと、感じたこと、思ったことを綴っていこうと思います。

思いがけないプレゼントとシンクロ〜伊勢神宮への旅3〜

2022-11-26 15:15:00 | 神社・仏閣巡り
今回でお話は終わりです(笑)。

写真は、自分のお土産に買ってきた大和舞(やまとまい)と人長舞(にんじょうまい)の土鈴。

ブログを書くにあたり神楽舞について調べてみました。神楽舞の起源は記紀の「天戸隠れ」の神話だといわれているそうです。

天岩戸で舞を踊った天鈿女命は巫女のルーツといわれています。神様に祈りや感謝を伝える際に舞を踊り、神様の心を和ませ元気になっていただこうというのが、神楽舞だったのですね。

◉神楽舞は大きく4つの分類にわかれます。
1)巫女神楽
2)獅子舞神楽
3)出雲流神楽
4)伊勢流神楽

今回の場合は、4)になるのでしょうか。
天岩戸の神話に出てくる神様は、私もずっと気になっていて、あと一柱の神様の神社を参拝すれば天岩戸に登場する主要の神様が祀られているすべての神社を回れたことになります。☺️
(神社間に関係性はありません)

さて。伊勢神宮の旅の総括です。
私の知人によると、神様に呼ばれた時にお金がない場合、不思議なことに事前に臨時収入があり、無事に参拝できたことが何度かあるといいます。

私が呼ばれたかどうかはわかりませんが、今回の旅は1週間前に急遽決まり、正式参拝に神楽舞、そして旅費がなんと半額という、まさに棚ぼたなスペシャル旅だったというのは確かな事実です。お声がけいただいた方、主催してくださった方のご人脈とある禰宜様のお口添えの賜物だと伺いました。本当にお陰様です🙏(笑)。

●去年から気になっていた天照大神様
●出版後にみた白い大蛇の夢
●己巳の日の蛇窪神社への参拝
●伊勢神宮への正式参拝

金運爆上げ巡りをした蛇窪神社の主祭神はじつは、天照大神様😆なのです。中臣家の祖神とされる天児屋根命は配祀。金運の神様方のご利益もいただけたのかも?!

シンクロとしては、初対面の2人がなんと!岩国出身者。岩国白蛇神社様とご縁のある2人。そして旅のメンバーの中には巳年が3人という(笑)。

さらに。メンバーの方に占ってもらったら、私のラッキーカラーは白と紫だと。

1から読んでいる方はお気づきでしょう。このチャームは誰にも見せていませんでした。ね?白と紫!☺️

不思議なシンクロがてんこ盛りな伊勢神宮の旅でした。